
コメント

退会ユーザー
ほとんど家に居るの私と子供なので
水道光熱費は全て負担してます^^
なのでだいたい4万ちょいくらいですかね!

ぴーちゃん
三万だと食費代くらいにしかならないですよ😅
水道光熱費、食事の用意を考えたら五万くらいは渡しますね😄
-
ドロシー
そうですね(^^;確かにそう思います。反省。。
- 7月1日

kuku
状況が同じなので思わず♡
私も主人が海外赴任をしているため、実家に帰ってきています。帰国まで実家でお世話になる予定です。
毎月3万入れていましたが、子どもが産まれることもあり、今月から4万入れています💡
赤ちゃん用品は自分で購入していますし、たまの家族での外食費や生活雑費、ちょっとしたお土産等は出したりもしていますが、家賃食費光熱費等込みだと思うと、甘えてしまっているなぁとは思っています💦
-
ドロシー
ご主人海外赴任なのですね。
そうなんです。本当は、家賃 ・光熱費込で考えないといけないし、甘えてしまっています。
パパがいないぶん、さみしい思いもあるかもしれませんが、帰国まで、ご両親とたくさん思い出を作ってくださいね(^^)- 7月1日

peach♡
2人分の1ヶ月の生活費としてだと、水道光熱費も考えると3万円は少ないような気がしますね…。
文句を言われるという事はやはりご両親からすると足りないという事ですよね?
ちなみに私自身独身時代実家暮らしでしたが、毎月生活費として5万円入れてました。
-
ドロシー
立派だ!
なんて、言っているわたしがダメなんですね(^^;
わたしは、独身時代、ひとり暮らしが精一杯で、あまり親孝行もできませんでした。そして、いずれは海外へ行くので、
そういう諸々が不満なようです。
生活を改めないといけませんね- 7月1日

ジュリア
はい!里帰りで、旦那も一緒に居候してます😅
旦那は通勤1時間半ですが💦
お金ほとんど渡してません😱
うちは何も言われないんですが、たまにお礼のお金と食べ物などを渡すだけです。
-
ドロシー
ご主人も一緒で、楽しそうですね。赤ちゃんが生まれたら、もっとにぎやかだ!
いろんな意味で親孝行できるといいですよね(^^)- 7月1日

なかちん
食費、光熱費も込みだと3万円はちょっと少ない気もしますね〜(´∀`;)
これから電気代も上がる時期ですしね(笑)
私は独身時代は月5万円を親に渡してました!!
ご実家が裕福な場合はお金はいらないよ〜とかもあると思いますが(* ̄ω ̄)ノ
一度お母様と話し合いをされてみてはどうでしょうか?
お母様がいくらなら納得されるのか聞いてみてはどうでしょうか?
私ならですが4万円〜5万円渡すかな?と思いますପ(´‘▽‘`)ଓ♡⃛
-
ドロシー
そうですね、金額が少ないのは自覚しています(^^;
- 7月1日
-
ドロシー
もともと、海外に移住するまでの短期間のつもりが、長引いてしまったので、金額というよりは、状況に不満があるようです。話し合ってみます
- 7月1日
-
なかちん
そうだったんですね(*>ω<*)
期間が長引いてしまって少しお疲れなのかもしれないですね…。
話し合いをされて良い解決策が見つかりますように(n´v`n)- 7月1日

おはな
私は3万でいいと思いますけどね〜(・Д・)ノ
光熱費入れても妥当な金額だと私は思います。自分達が実家に行ったからと言って、光熱費が1万もあがりませんし、食費だって2万もかかりません。
お母様も状況に不満があるみたいなので、金額を増やした所で機嫌が良くなるわけでもないと思いますしσ(^_^;)
やはりここは、コミュニケーションを上手くとるしかないかな〜と思いますね。
お母様に、毎月の生活費の金額上げようかと思うんだけど等一応話してみるのが手っ取り早いですかね?
金額上げて欲しいなら、そう言うしいらないなら、いらないよって言ってくれると思います(^ ^)
-
ドロシー
コメントありがとうございます。確かに金額というよりは、日頃のコミュニケーションが大事ですね(^^;
- 7月2日
ドロシー
なるほど!水道光熱費を負担してもらえると、おうちの方も助かりますよね。
参考になりました。