※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャイ
妊娠・出産

最近、4ヶ月の息子が母乳を飲んでくれず悩んでいます。飲む時間が短く、悩んでいます。母乳の出も悪くなってしまいました。どうしたらいいでしょうか…。

10日で4ヶ月になる息子が最近母乳を飲んでくれません…(T_T)
くわえても3分くらいで離しちゃって
またくわえさせようとしてもくわえなかったり…泣いたり…
こんな感じなので…悩んでしまって…
飲んでもくれないので…
母乳も出が悪くなってしまいました。
どーしたらいいでしょうか…。
アドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

ぷにこ

私もそんな感じなので、ミルクあげてます。
私は母乳にそこまでこだわっていないので抵抗ないですが、いろはすさんは完母希望ですか?💡
このくらいの時期から、ミルク、おっぱいを選ぶようになる子もいるって母乳マッサージの助産師さんが言っていました。
母乳でがんばるのであれば、お母さんは大変だけどたくさん吸ってもらうことが大切だよ〜っと。

  • チャイ

    チャイ

    回答ありがとうございます!!

    この時期はこんな感じなんですかね?
    できればこのまま混合でやって母乳はあげていたいです!!
    吸ってもらうのが大切ですよね!!

    • 7月1日
yuimochi

母乳の出が悪いのであれば、出やすいような食事をとったりするとか、飲まない時は、搾乳しておいて、それを飲まし、ミルクに頼ってみるしかないのでは??

いろはすさんも辛いでしょうから。。

  • チャイ

    チャイ

    回答ありがとうございます!!
    出がよくなるように食事はきをつけて

    • 7月1日
  • チャイ

    チャイ

    途中で回答しちゃいました(^^;
    すいません。

    出がよくなるように食事は気を付けてます!!
    搾乳もしましたが両方で40とかしか出ませんでした(。>д<)
    やっぱりミルクにするべきですかね?
    混合ですがこのまま混合でいきたいんですよね(T_T)

    • 7月1日
  • yuimochi

    yuimochi

    うちの場合、その頃、うちも同じくらいしかでてなかったですが、直母すると、10分くらいずつは吸ってくれてました。
    離乳食が始まると更に、減って来たので、ミルクだけにしようか思っていた頃、6ヶ月になった日に尿路感染で入院。。(๑ ˭̵̶᷄൧̑ ˭̵̶᷅๑)
    周りから、母乳の免疫力が切れる頃だと聞いたので、母乳飲むことは飲むが、片方だけだったり、ミルクの方が喜んで飲むしで、入院を機会に、ミルクに変更しました(๑˃͈꒵˂͈๑)

    母乳は、ネットで調べて、止める方法を実践し、今に至ります。。

    そのうち、歯も生えてくると噛まれて痛いだろうし、今は、ノンカフェのお茶とミルクをよく飲むので、まぁ、いいかなぁ。。と前向きに思うようにしました(✿︎´ ꒳ ` )

    お金は掛かるけど、楽だし、どうせ混合なら、ミルク代は掛かってるから、いいのでは。。!?
    離乳食はじまれば、ミルクの回数も減りますしね!

    • 7月1日
  • チャイ

    チャイ


    返信遅くなってすいません。

    尿路感染しちゃったんですか!?(*_*)
    大丈夫でした??

    うちもミルクの方が喜んで飲みます!!
    噛まれるの痛いですよね(..)
    産まれてすぐくらいの時にうまく飲んでもらえず乳首に血豆亀裂ができ痛み我慢しながらあげてました泣

    ミルクに切り替える事考えてみます!!
    ありがとうございました!!!!!!

    • 7月2日
  • yuimochi

    yuimochi

    まぁ、結果的には、大丈夫でしたが、9日間入院でしたけどねー(๑꒪ㅁ꒪๑)

    前向きに考えて見てくださいね(✿︎´ ꒳ ` )

    • 7月2日
チャイ

追加です!!
混合で育ててます!!
ミルクはちゃんと飲みます!!

ぷにこ

そうなんですね!
そしたら母乳マッサージ行ってみると結構出が良くなって飲んでくれたりするかもですよ(*´ω`*)
出が悪くなると余計飲んでくれなくなるので💦
後は昼間だけとかで母乳のみで頑張ってみるとか、、ですかね(><)