
子供がパパを嫌がり、お風呂で泣き叫ぶ状況に困っています。虐待ではないか心配です。
子供が赤ちゃんの頃からパパ嫌いをくりかえしてます。
パパの悪口を言わない
パパをほめる
など対策はしてます
最近遊び以外、何をするも私で、
お風呂にゆっくり入りたくて、旦那も娘と入りたくて、入れてるのですが、
お風呂場からおかぁちゃん!おかぁちゃん!おとうちゃんいや!おかぁちゃん!おかぁぁちゃん!
と虐待を疑われるぐらい泣き叫んでます💦
3人で入るのは私が恥ずかしくて嫌なんですが。
泣き叫んでるのに、虐待になりますか?
原因がわからず困ってます😣
- トマト(7歳)
コメント

ママちゃん
ウチは男の子ですが、ウチも同じですよ!
保育園のお迎えも『ママ来て〜パパはイヤ〜』と言ってるし、パパがこの前行ったら泣いたそうです😅
誰でもある時期だと思います。

ty
うちの子も車から降りる時私が荷物持ってて「パパと降りてて」って言ってパパが抱っこしようとすると「パパキライ!ママなの!先行っててよ!」ってなります😂
-
トマト
コメントありがとうございます✨
泣き叫んだりしますか?
また、泣き叫んでまでうったえてるのに、その意思を無視して、ゆっくりお風呂に入りたいがために娘に泣き叫ばして申し訳ないです😢- 8月1日

Emma
パパが嫌いなんじゃなくてママが好きすぎるだけだと思います。
虐待になんてなりませんよ。
-
トマト
コメントありがとうございます✨
すっごく泣き叫んでて…虐待とかでどうして母親は助けてあげなかったの?的な意見もききますし、心がくるしいです💦
ゆっくりお風呂に入りたいなんて思わなければよかったと後悔してます😢- 8月1日
-
Emma
んん?旦那さんが殴ったり虐待しているわけじゃないんですよね?
うちの子もそういう時期ありましたけど、あえて構わずに旦那がいる時は旦那とお風呂、遊ぶのも旦那にしていたら立派なパパっ子になりましたよ。- 8月1日

ひろちゃん
うちも繰り返してますよ😅
トマト
コメントありがとうございます✨
そうなんですね☺️
いつ終わるんでしょ、赤ちゃんの頃からくりかえしてます😔