
赤ちゃんに麦茶を飲ませる時期や量について相談です。水分補給は大切ですが、母乳やミルクを飲ませることを優先し、少量で様子を見ることをおすすめします。
こんばんは!赤ちゃんの水分補給についてです。
来週で2ヶ月になる男の子を
母乳とミルクの混合で育てています。
今日、1ヶ月から飲める麦茶を買ってきたのですが、
皆さんはお子さんが1ヶ月や2ヶ月頃に麦茶を飲ませてましたか?
これから暑くなるので水分補給にどうかなと思ったのですが…
飲ませすぎて母乳やミルクが飲めなくなってしまわないように気をつけるのは承知しています。
麦茶を飲むようだったら、お散歩やお出かけの際に水分補給として少量飲ませようかと思うのですが、まだ早いでしょうか??
- たむ(8歳)
コメント

怪獣使い
母乳飲ませれるなら離乳食まではいらないと言われました( .. )

凛
参院では必要ないと言われました。
私は完母だったので、お風呂上りとか水分補給はすべて母乳でした。
でも、早めに飲ませておけばよかったなぁと思ってます。
ほんの最近まで麦茶や湯ざまし飲まなかったので。
-
たむ
完母羨ましいです!
最近はミルクあげたあと1時間ですぐ欲しがったりすることもあり、すぐおっぱいあげるんですが全然でない時があって…
そんな時に麦茶どうかなと。
湯冷しはあからさまにウエー(>へ<)って顔して飲んでくれません(笑)- 7月1日

ちっち
麦茶や白湯など、ミルク以外のものは飲ませてません(^-^)
この間離乳食教室で保健師さんのおはなし聞きましたが、基本的に離乳食をはじめるまでは、おっぱいやミルクでいいみたいですよ。
便秘などがあれば白湯をのませてもいいかもっとおっしゃってましたが、脱水予防ということでしたら、おっぱいを飲ませるのでいいみたいです。
-
たむ
おっぱいが全然出ない時があるのと、白湯は嫌な顔して全然飲まないんです。
ミルクあげたばかりだとすぐミルクあげられないし と思ってたんですが…やっぱり離乳食までは要らないんですかね( ´△`)
回答ありがとうございました!- 7月1日

こ
最初の頃は味に慣らすためにお風呂上がりにだけ飲ませていました!
その後おっぱいを好きなだけあげてました💡
母乳やミルクでも水分補給はできてるので無理に飲ませなくてもいいそうです。
あと、おしっこになって出るので飲ませすぎとかはあんまり気にしなくていいらしいですよ💡
-
たむ
飲ませすぎとかそんなに気にしなくていいんですね!
ミルクあげて3時間しないうちに欲しがった時はおっぱいあげてるんですが、なかなか出ない時もあるので悩んでました。
離乳食始めるくらいから少しずつあげればいいですかね!
回答ありがとうございました!- 7月1日
-
こ
離乳食開始頃からはもう自分で物が持てるので、マグマグの最初のステップ(乳首タイプ)に麦茶を少しいれて渡しています💡
自分で飲みたいときに飲んでる感じです!
マグマグならそのへん転がっても漏れないんで安心です(笑)- 7月1日
-
たむ
自分で飲みたい時に飲めるのはいいですね!
しかも漏れない(笑)
マグマグ使えるようになるのも楽しみです!- 7月1日

あーさん
こんばんは☆
私も混合で育てていて2ヶ月の娘がいます!
私も脱水が怖かったのでワクチン接種の時に水分補給の事を先生に聞いたのですが、このくらいの月齢だと母乳とミルクで大丈夫との事でした( ¨̮ )!
麦茶をあげるとしたら離乳食を始めるぐらいからがいいかもしれないですねと言われました(^^)
-
たむ
こんばんは!
やっぱり離乳食始めるくらいからでいいんですかね!
おっぱいがあまり出ない時があるんですけど、ミルクは3時間経ってなくてあげられないし、白湯は嫌がるし…って時にどうなのかなって思ってました!
もう少しおっぱい出るように頑張ってみようかと思います。
回答ありがとうございました!- 7月1日

なっす
私は子供が1ヶ月の時に麦茶をトライしてみましたが、さらさらしているせいか、上手に飲めずムセてました😣助産師さんからは、母乳なら何回でも何分間隔でもあげて大丈夫だから、いつもより頻繁にあげていいよ➰💮って言われました❗だから、麦茶とか、お白湯にこだわらなくてもいいと思いますよぉ⤴👍😁
-
たむ
1ヶ月でトライしたんですね!
欲しがればおっぱいはすぐあげるんですが、あまりに頻回だと全然出ない時があるのでどうしたものかと悩んでました。白湯もすごい嫌な顔するんです(笑)
もう少しおっぱい頑張って、白湯も飲んでもらえるように頑張ります!
ありがとうございました!- 7月1日

✩きょーちゃんmama✩
完母です!
3ヶ月ぴったりにマグマグで麦茶デビューしました!
わたしはお風呂あがりやお出かけの時に飲ませてます!
あと、おっぱいが張らなくてぺっちゃんこのときです(笑)
-
たむ
完母いいですね!羨ましいです!
おっぱいポヨポヨで全然出ない時あります(笑)
飲ませるようになったらお風呂の後とかお出かけの時がいいですね!
回答ありがとうございました!- 7月1日
たむ
離乳食まではいらないっていうのは調べて知ってはいたのですが…
麦茶のパッケージには
生後1ヶ月〜って書いてあって
あげてもいいのか?でも必要ないのか?
って1人で???状態でした!
回答ありがとうございました!