![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵で10個中7個取れたが、主人の精子運動率が低い。受精結果が心配でドキドキしている。運動率が低くても成功例はあるか。
本日採卵をしてきました。
前回7個あった卵がほぼ空胞で2個しか取れず、受精せず凍結0を経験しました。
今回10個中7個取れたので一安心したのですが、主人の精子運動率が50%ちょっとでした。(前回90%だったのに!)
2人して調子いいときがない....😭😭😭
全部顕微なのですが、ちゃんと受精してくれるのか心配です😣
運動率が低くても顕微で受精→胚盤胞→着床まで行った方いらっしゃいますか?
受精結果までの1週間がドキドキです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
顕微なら50%でも90%でも気にしなくていいと思いますよ☺️採卵数の精子がいれば大丈夫です。
![はな \♡/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな \♡/
私たち夫婦は旦那の精子のコンディションが悪い+凍結をした精子で9個中6個受精、その内5個の卵が胚盤胞まで育ってくれて今回初めての移植(新鮮胚盤胞)でお腹の子を授かることが出来ましたよ🥰
-
はな \♡/
凍結精子だった為 顕微授精でした✨
- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そして妊娠おめでとうございます🧡私も何回か人工授精で凍結精子使いましたが、かすりもしなかったです😭
いい確率で胚盤胞いったんですね‼️やっぱり運動率もですが生命力が大事なんですね☺️
1週間が長いです😭- 8月1日
-
はな \♡/
ありがとうございます🥰
顕微授精だと先生が受精のお手伝いをしてくれるので生命力が大事なのかなぁ?とは思います☺️✨
私もドキドキ、ソワソワしながら1週間過ごしたのでお気持ちすごくわかります😭!
卵ちゃん信じて1週間過ごしてくださいね🥺💓- 8月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊たしかに前回運動率よくて体外やっても受精しなかったしこればっかりは分からないですね😣せめて半分は胚盤胞までいきますように🙏