8ヶ月の赤ちゃんがハイハイできるようになったら夜泣きがひどくなり、ミルクを飲んでもすぐ泣いたり、眠りが浅い様子。同じ経験の方いますか?落ち着く時期はいつ頃でしょうか?
もうすぐ生後8ヶ月になる女の子を育ててます(^ν^)*
最近、ずり這いからハイハイが出来るようになりました。
そしたら、今までも夜泣きをしていたのですが、ミルクを飲めば絶対にすぐ寝ていたのですが、ハイハイをするようになってからの夜泣きが、ミルクを飲ませても飲み終わったら泣いたり、寝たと思っても1時間とかで泣いたり、、
泣いても少し様子を見てると再び眠りに入ったりと
その度に起こされて参ってます(>人<;)
見ていても、本当眠りが浅いなーと思います(>人<;)
ハイハイできる前はここまでひどくなかったので、ハイハイできるようになってから悪化したのかな?と
同じような方いますか?_:(´ཀ`」 ∠):
いつ頃、落ち着きますか?(>人<;)
- りぃ(4歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
睡眠コンサルタントのクークールナという方の話によると…
ハイハイやつかまり立ちなど新しい運動を習得する時期に多く見られます。比較的ご機嫌に、新しくできるようになった運動を繰り返していることが多いです。
対策は日中、たくさんその動きをしておくのが大切です。その運動が「当たり前」に定着すると自然に収まります。これも前もって防ぐことは難しいですが、親が寝かせる癖がついてまた元のように眠れなくならないように、起きても「寝かせよう」とあれこれせず、まずは眠るのを「待つ」、そして、ぐずり始めたら最低限の接触で寝かせてあげましょう。
また、お部屋はしっかり暗く。眠気を感じた時に眠りやすくなりますよ。
とのことです!
新しいこと覚えるとどうしても動きたくなっちゃうんですよね😂
その動作に当たり前になってくれば落ち着きますよ😊
りぃ
返信ありがとうございます(〃ω〃)
そうなのですね!参考になります😭🤲
その動作に当たり前になってくれば落ち着くのですね!
ありがとうございます😭💓