※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
ココロ・悩み

旦那と母の関係が気になり、ストレスを感じています。どうしたらいいかわからず悩んでいます。解決策を教えてください。

先週、出産して実家に帰省中なんですが
私の母が旦那の行動に疑問を感じることが
多々あるみたいで昨日注意していたんですが
母にも気をつかうし旦那にも気をつかうしで
ストレスになってます(^_^;)💦

特に旦那が母に対して失礼な態度を
とったわけではないんですが
母からしたら気になったらしく…
一つ気になるとあれもこれもと
気になることが増えたみたいで…
母はズバッと言ってしまう性格なので
今は旦那と母を会わせたくありません!

でも、旦那も子供に会いたいと思うし
私も旦那に会いたいし…でどうしたらいいか
わかりません。

何か解決策はありませんか?
お願いします🙇

コメント

むちこ

私もありました(*_*)
母が旦那に不満を持ってしまって毎日その愚痴を聞いてました。
私も辛くなってしまって爆発してしまい結局旦那と母が話し合ってどうにかなりました( p_q)
私も当初同じことで悩んでてやっぱり別の家じゃないとダメかな…なんて考えてました!

  • むちこ

    むちこ

    解決策でなくてすみません(∵`)

    • 7月1日
  • はるママ

    はるママ

    やっぱり、こーゆうことって
    あるんですね!(´・_・`)
    旦那と母が会わないようにするには
    私が帰ったほうがいいのかなとか
    考えてます💦

    • 7月1日
TKK

お母さんは旦那さんの
どんな行動が嫌なんでしょうか?
(・・;)

間に挟まれると大変ですよね(T_T)

  • はるママ

    はるママ

    返事の仕方とかみたいなんですけど
    私からしてみたら細かいと思うよなことで
    旦那に言うほどでもなくて…

    ほんとに大変です💦

    • 7月1日
  • TKK

    TKK

    すごいですね(T_T)
    1つ気になりだすと、止まらなくなりませんか?

    旦那さんは何か言ってますか?(・・;)

    • 7月1日
かな

例えばどんなことを言われるのですか?

  • はるママ

    はるママ

    あの反応の仕方はどーゆう時?
    なんかイラッときたとか言われました💦

    • 7月1日
あやまも

旦那さまに悩んでいることを話すことはできないですか?

私なら、お母さまか旦那さまのどちらか話しやすい方に正直に伝えて、衝突?を避けるかなと思います。

癖とか治せるものや、その場で少し謝るようなものなら、お母さまの気にさわらないように旦那さまに少しがんばってもらうようお願いするとかできないでしょうか。

  • はるママ

    はるママ

    んー、旦那に言うほどのことでもなくて
    私からしてみればそんな細かいこと
    気にしなくてもなーと思うんです(^_^;)

    それなら母に言うしかないですね!

    • 7月1日
あーたれ

うちも出産して1ヶ月実家にお世話になりました。旦那も一緒に。
間に挟まれるの疲れますよね。。
変な気をつかっちゃいますよね。
うちの旦那はだらしなく、母は几帳面な性格なので。やはり母に多少旦那のこと言われましたよ!
たまに直接母がオブラートに包んで旦那に言ってる時もありました。
ただ旦那は、あまり気にしたり、気を遣うタイプじゃないので効果なし。旦那も多少我慢してたと思いますけど。
他人同士なのでやはりめんどくさいですよ。
私の場合、母に言われても愚痴ぐらいにしか捉えないようにして。旦那には一応フォローしたりしてました。

  • はるママ

    はるママ

    疲れますよね💦
    明らかに悪いことしたんなら
    私から旦那に注意するんですが
    そーゆうわけでもないし
    ほんと細かいことなんです(^_^;)

    母には気をつかうし旦那を
    フォローもしないといけないし
    どうしていいのかと思います。

    • 7月1日
あーたれ

そーですよね。
産後で身体も疲れてるし、育児で追われてるところ疲れますよね。
他人同士だと難しいですよね。

MTBK©️

旦那と住んでいるところに帰って、旦那のいない昼などに母親に来てもらい家事を手伝ってもらう。

これオススメです