
コメント

退会ユーザー
川西市も今はコロナの影響で、10ヶ月は問診票だけのようです💦
予防接種と一緒で必ず受けないといけないのは、4ヶ月と1歳半だけみたいです!!
退会ユーザー
川西市も今はコロナの影響で、10ヶ月は問診票だけのようです💦
予防接種と一緒で必ず受けないといけないのは、4ヶ月と1歳半だけみたいです!!
「子育て・グッズ」に関する質問
哺乳瓶なかなか卒業できません🥲 1歳5ヶ月です マグでも水分補給できますが2、3口しか飲んでくれません コップ飲みは舐める程度です 水分が足りず、おしっこが黄色く全然濡れてないことも多く、哺乳瓶での水分補給をせざ…
義両親がどうしても人見知りされなくないようで、できるだけ顔を見るようにしたいらしいです。 義両親と隣に住んでいます。義母は仕事で週4くらいしか会わないですが、義父は毎日居ます。毎朝顔を見たい良いです。 イラッ…
今月で1歳1ヶ月になる息子がいます。 手をバイバイする時に裏でも表でもなく(横に振れずに) 縦に振ります。おいでおいでみたいな 抱っこマンでご飯今まで結構な量完食してたのに最近はご飯ぽいぽいお水拒否が酷いです。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Rena
コメントありがとうございます😊
10ヶ月は問診票だけなんですね😳😳
検診は念のため受けといた方がいいのかなあと思っていたので、ちょっと不安です😅
退会ユーザー
義妹のところは4ヶ月の次は1歳半と言ってました!
うちはもう下が2歳なので記憶が曖昧なんですが、10ヶ月検診は名前を呼んだら振り向くかとか、つかまり立ちできるかとか腰座りしているかとか見たと思います!
あとは体重とか離乳食たべてるかとか、予防接種進んでるかとか。
実費で検診受けたことないんですが、予防接種や風邪とかでいく小児科の先生にかるーく聞いてみるとかどうですかね??
Rena
予防接種が次は9月なので
その時にでも先生に聞いてみようかなと思います👍
退会ユーザー
元から4ヶ月の次は、10ヶ月だったと思うのでそれくらいでも全然大丈夫ですね😊
Rena
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました😊