※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんちー
子育て・グッズ

予防接種で6本同時接種可能か相談中。鼻炎持ちで受けるタイミング難しい。病院フォームは7本まで入力可。

予防接種についてなんですが、一度に複数接種が出来る病院で1歳以降のやつを受けた方、何本まで同時接種できましたか?or何本同時で予約してますか?

病院の予約フォームでは一応7本まで入力することができるのですが、受けるものが6本あるので6本同時はアリなのか?と思いまして‥

病院の方針で少しでも鼻水が出てるだけで受けることができず、鼻炎持ちなので行っても受けられないことが多く、受けられる時に出来るだけ受けたいと思い6本一気にやれたらなぁと思ったのですが‥

コメント

ママリ

ヒブ追加、肺炎球菌追加、MR、水痘、おたふく同時接種しましたよ😌
四種混合追加は3回目から1年後なので1歳半で打ってます!

  • ちょんちー

    ちょんちー

    四種の追加って3回目から半年じゃなかったですか?
    初回から1年って書いてあったような‥?

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    ネットで調べると3回目から半年経てば接種可能になるそうですが、標準的には3回目から12-18ヶ月の間に接種みたいです🤔
    私が住んでるところでは1歳半のときに四種追加の用紙が来たので自動的に1年後になりました😂
    母子手帳も18ヶ月〜(3回目から1年後)の記載になってます。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    3回目から半年で打つか、1年で打つかは先生にもよると思うので、一度確認してみたほうがいいかなと思います😌

    • 8月1日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    うちは生後2ヶ月になる前に一気に先の分まで全部の用紙がくるので、来てから受けるって感じではなくて‥

    受けれない期間のワクチンが入っていると予約画面が接種可能日以降しか表示されないのですが、普通に1歳の誕生日から6本全てが表示されてます🤔
    (1歳の誕生日時点では3回目から半年以上経ってます)

    上の子は四種の追加と水痘がなぜか抜けててかなり遅れてやったので分からなくて💦

    送られてきた用紙についてた説明の紙も3回目から6ヶ月or初回から1年が平均と書いてあるので、行政とかによって違うんですかね🤔

    • 8月1日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    母子手帳確認してみたら、兄弟それぞれ違う市(いま住んでるところとも違う)からもらっててどちらも1歳半(18ヶ月)のところに印がついているので、今住んでるところが他と違うっぽいので一歳半の方が安パイそうですね😂

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    まとめて送られてくるんですね😲
    全て表示されてると分からなくなっちゃいますね😣💦

    息子は
    ヒブ、肺炎球菌、MR、水痘1回目、おたふくは1歳0ヶ月
    (↑GWや風邪でほぼ1ヶ月遅れ。誕生日5/2で接種したのは6/1)
    四種混合は1歳6ヶ月になってすぐ(11/5に接種)
    水痘2回目は1歳7ヶ月になってすぐ(1回目から半年以上あけないといけないので12/1~接種可能で12/3に接種)
    に受けてます😌
    よかったら参考に...

    うちはスタートが遅れていたのと先生がスケジュール組んでくれたので四種追加と水痘2回目別々に打ってますが、スタートが順調だと同じ月に接種になりますし、確か同時接種もできたと思います☺️

    • 8月1日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    詳しくありがとうございます😄

    直前に発熱したり行っても受けられないことが何回かあったので順調には打ってないはずですね💦

    先生が管理してくれるとわかりやすくていいですね!
    病院によるのかもしれないですが、行ってるところが地域で一番大きい病院なのでスケジュールは丸投げなので、2人目でも何がなんだかわからないです😂

    • 8月1日