※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉末麦茶を作り置きして1日飲ませるのは大丈夫でしょうか?ペットボトルのように使いたいけど、ゴミやコスパを考えて粉末麦茶を選んでいます。

こんばんは。明日で生後10ヶ月になる女の子を育てています。
和光堂の粉末麦茶について質問させて下さい。

麦茶を飲むときその都度その都度、白湯で溶かしているのですが
結構めんどくさいです😢
そこで朝一で作っておいてそれを冷蔵庫に入れて
それを1日飲ませるのは良くないでしょうか?
作り置きはだめなのかな??
もちろん飲む分だけ違うコップに移して飲ませます。

要はペットボトルのベビー麦茶のように
使いたいと言うことです。
この前ペットボトルを使ったら楽過ぎて!
しかしゴミが増えるのとコスパを考えたら
粉末麦茶のほうがいいので、、


コメント

ままり

1日くらい大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 8月1日
deleted user

ペットボトル、コスパ悪いですよね!😭うちは鶴瓶さんの麦茶を前日夜に煮出し→冷蔵庫→翌日朝からその日の夜まで赤ちゃんが飲む→残りは大人が飲む→また煮出して新しいの作って翌日にから飲む感じにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😂
    煮出しのやつですか!
    検討してみます‼️
    ありがとうございました!

    • 8月1日
ママリ

私は西松屋とかに売ってる麦茶パックを使って麦茶飲ませてます!

和光堂の粉末タイプを使っていましたが、飲む量が増えてコスパが悪くなってしまって🥺

大人も同じものを飲むようにしてその日のうちに飲み切ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    粉末タイプ、逆にコスパ
    悪いですかね、、😂

    一度、麦茶パックかってみます!

    • 8月1日
ゆん

全然気にしてませんでした。笑
皆さんを尊敬します😂
普通に鶴瓶さんの麦茶を水出ししたやつを冷蔵庫にいれてて(大人が飲むやつと一緒😅)、それをコップにいれて、そのままだと冷たいのでお湯で調和させて😅😅
ストローで飲ませてます😂😂
我が子はそれで全然大丈夫です!!
コップに蓋してそのまま置いてます!!
ズボラ過ぎましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    私も相当ズボラなので粉末タイプを
    いちいち溶かして作るのが面倒で😱

    鶴瓶さんのお茶、水出しやってみます!

    • 8月1日
なたでここ

作ると細菌が増えるのが気になるので、
鶴瓶の2リットルの麦茶、家族がみんな飲むものを冷蔵庫から出して入れてます😂
キンキンに冷えてたらチンして入れてます🙂
赤ちゃん用は出かける時しか使わなかったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、、🥺
    鶴瓶さんのお茶買ってみます!
    ありがとうございました‼️

    • 8月1日