
初盆のお参りに行くべきか迷っています。コロナ感染が心配で、食事はないため。感染者数が多い地域ですが、気にしすぎでしょうか。
お盆の集まりについて
みなさんならいきますか?
義祖母がなくなり、初盆です。
一周忌はなくなり、義母が8/12にお参りと娘のお披露目をしてほしいらしく親戚宅に行くようお願いされました。
お参り先には年配の方(70、80代)が多いです。
みんな集まるらしくコロナを移すのも移されるのも嫌だなと思ってしまうのですが食事もなく、
お参りだけなら行くべきでしょうか。
感染者数は都市部ほど多くはないですがここ1週間くらい毎日5人前後は感染者が出ている地域です💦
気にしすぎですかね。
義祖母が亡くなられているのに行きたくないなど、不謹慎ですみません(>人<;)
- はなめ*アレっ子ママ(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

まま
今の時期難しいですよね💦
お参りだけはいっても
いいかなと思います!
すごく大勢で集まらなければ
おばあちゃん達に
顔見せは行く予定です!

退会ユーザー
同じ県なら行きます!
-
はなめ*アレっ子ママ
ありがとうございます😊
- 7月31日

ままり
ご主人だけでいいと思います💦
うちも義祖母の新盆がありますが、主人のみ参加してもらいます!

ゆのんちゃんまま
わたしも同じ状況で
まだお披露目してない中で
新盆の集まりがありすごく
不安です😭
行きたくないといえば
不謹慎なのかなとか思って
しまいモヤモヤしてます泣
移動は県内で車なのですが‥
はなめ*アレっ子ママ
ありがとうございます😊
いかないとですね💦