
4歳の息子が登園前に泣くことが続いています。最近は泣く頻度は減ってきましたが、気持ちを切り替えるのが難しく、帰りたがらないこともあります。様々な方法を試していますが、うまくいっていません。
もうすぐ4歳になる息子が、登園前にいまだに泣きます😭
1歳半ごろから保育園に通っていますが、こんなに続くものでしょうか?💦
最近は泣くことは減ってきましたが、足取りが重いです😅私が居なくなると気持ちを切り替えているみたいで、お迎えに行っても遊びたくてなかなか帰らなかったりします。
今日は何して遊ぶのかな?楽しみだねー!と前向きな声かけをしたり、後でねー!とあえて「バイバイ」を言わないようにしたり色々試しているのですが…😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子の話かと思いました笑
年も同じで、行き始めた年齢も近いです。
毎朝まわりは泣かずに行ってるのにうちの子だけ大騒ぎギャン泣き😂
ママが行くと泣き止んで楽しく遊んでますよーと先生から毎日報告うけます…
回答になりませんが、全く同じすぎて思わずコメントしました😂

05041123
保育士をしています。
ママが大好きで離れたくないと1歳から通っていても泣いて表現する子よくいらっしゃいます😊
園生活で楽しく過ごす中で色々と挑戦したり積極的に、行動したりと頑張っているお子さんなのでしょうね(いい意味で)
だからこそ朝は泣いて甘えながらママの前向きな声掛けを聞いて時間をかけてパワーチャージというか気持ちを切り替えているのかもしれないですね!
なんで泣きたくなっちゃうのか聞いてみたことはありますかね👀?
それか
朝のお別れの儀式を決めたり
(10秒抱き合ってバイバイしよう)
朝泣いても保育園で1日頑張れたねやお仕事頑張れたよなどお迎え時に褒めてあげるとかはいいかがでしょうか😊?
長文すみません💦💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
保育士さんなんですね!
なぜ泣いちゃうのか…聞いたことありませんでした😳
お別れの儀式や、お迎え時の対応など、さっそくやってみます🍀- 7月31日
ママリ
回答ありがとうございます😊
一緒なんですね!安心しました!笑
そうなんです。他の子は笑顔でバイバイできているんですよね😅しがみつかれるので、先生にいつも助けてもらっています💦笑