
夫が転職を検討中で、年収が半分になり地元にUターンする予定。求人が少なく厳しい現実に愕然としており、転職の可能性や自身の就職も悩んでいる。公務員からの転職は厳しいと感じている。
夫が転職をします。
今は地方公務員で年収650万ほどです。
無資格、未経験で年収が半分くらいになりそうな上、39歳地元にUターンする予定で求人も少ないです。
コロナの前は呑気に私も応援していましたが、求人を見たり、不採用通知がきて現実を知り愕然としています。
何とか仕事を続けてほしいと話していますが無理だそうです。
もう、先が見えません。
今は私の地元にいて、夫の地元は車で5時間です。
知り合いが居ないのはまだ何とかなる性格なのですが、転職ができるのか。。
私も働く予定で履歴書を送っています。
公務員からの転職、、本当に厳しいですね。
どなたか経験ありますか。。
- おすぴ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ハムサンド
経験ないですが、むしろその条件でリスクを犯してまで転職しようとするのが分からないです💦
父が公務員で年収はそんなに高くなかったですが、手当て系が手厚かったです。
定年後の再就職先も世話してくれたり…。
よそのご家庭のことですが。お子さんもいらっしゃいますし、何とか思いとどまって欲しいと思ってしまいます😥

のりせんべい
私も経験はないですが、公務員でその年収と年齢を考えるとなんとか思い止まって欲しい!と思ってしまいます😖
転職先もなかなか見つからなさそうですね💦
Uターン先の地域でUターンの就職説明会とかエージェントはもう使用されてますか❓
そういうものを地道に使っていくしかないのかなと思います💦
公務員の場合、異動があったりしますよね?職場が合わないのであれば、異動願いは出せないのでしょうか😵
現在はおすぴさんのご実家の近くに住んでいるのであれば、お子さんも小さいですし、尚更今のままがいいと思ってしまいます💦
-
おすぴ
何度も何度も話あってはいますが、、。
転職先、全然見つかりません。今はオンライン説明会がほとんどで、調べてはいます。
異動もあるのですが、もう嫌でしかたないみたいです。ほんと、勘弁してほしいです。
こんなコロナ禍で本当にどうなるのか。。- 7月31日

りか
ちゃんとキャリアコーチつけたほうがいいと思いますよ!
今は有料できちんとキャリアカウンセリングしてくれるところあるので、見つけてキャリアの描き方から書類の作り方から相談したほうがいいと思います。
-
おすぴ
キャリアコーチ、初めて聞きました。勉強不足ですね💦
調べてみます!- 7月31日

鬼のパンツ😈😈😈
公務員なので1度傷病休暇でお休みをして見てもいいかもしれませんね💦
あとは、部署移動をお願いするとか💦
公務員やめない方がいいと思います。
そして、39歳まで役所勤めとなると他の職種だとなかなか務まらないことが多い、休みが少なくなりやになってしまう人が多いと聞きます💔
頑張ってもう少し勤めて、退職金しっかり貰える位までいてもらい早期退職するのも手かなって思います💦
それまでにおすぴさんが正社員で職を持っていれば旦那さんも地元に帰ると言わなくなるかもしれませんね💦
あとは、そんなに義父が年老いてしまってるならいっそおすぴさんたちの近くの施設またはグループホームに入所するとかどうですか??
-
おすぴ
今病休もらって休んでいるんです😢
ほんと、公務員からの転職は厳しいですよね、、、。
私ももう少し頑張って働いて早期退職でってお願いしてるけどダメです😢
一人息子で、山やら茶園やら土地がたくさんあるので義両親はいつかは帰ってきてほしいとずっと言っていましたが、こんなに早くとは😭
私はフリーランスで働いていますが、子どもの成長に合わせてこれから仕事を変えていこうと考えていました。
誰か聞いても転職は反対ですよね。。。- 8月1日
-
鬼のパンツ😈😈😈
傷病で休んでいらしたのなら部署変更も通るかもですね!
部署変更は可能でしょうか?
お茶屋さんをできるのでしたら帰ってもいいと思いますが😢
お子さんいらしたらやはり転職は思いとどまって欲しいですよね💦
大学まで行くのにいくらかかるとおもってるの?!って言いたくなります💔
お2人が納得出来ないと夫婦の溝も深まりそうですよね😭😭- 8月1日
-
おすぴ
夫はもう辞めると固い意志を持ってしまいました。。。
お茶屋はしていないので、自宅用の茶畑です。
ほんと、そうですよね。
何度も何度も話し合いました😭
とにかく良い転職先が見つかるように頑張ってもらうしかないです😭
安定した生活よ、さようなら、、、- 8月1日
-
鬼のパンツ😈😈😈
そうなんですね💦
おスピさんが正社員で働けるようにも旦那さんの協力得ながら頑張るしかないですね😭😭
うちは私が病院務めの公務員なので夫は製造業で波があるので私は仕事辞められません😂😂
2人で頑張ればどうにかなります👍✨- 8月2日
おすぴ
そうなんです。
もぅ、毎日苦しいです。どうか夢であってほしいとまで願ってしまいます。。。
職場がストレスなんだそうです。あとは義父が年老いてしまってるのを目の当たりにしてショックを受けたのもあります。(一人息子です)
働き方改革で休みは多かったし、手当てはきっちり付くし、本当に考え直してほしいです😭
でも、無理なら転職先が見つかるように願うしかありません😭