
1ヶ月検診の交通手段で悩んでいます。電車かタクシーで行くか迷っています。ベビーカーは持っていないので、必要であれば買おうと考えています。
1ヶ月検診の交通手段と抱っこ紐&ベビーカーについて
1ヶ月検診の時に病院に行く交通手段で迷ってます。
自家用車は無いので交通機関の利用なのですが、タクシーか電車になります。
コロナも流行ってるから電車はやめた方いいでしょうか?😣
タクシーで行くなら7000円かかります。
また、その際抱っこ紐とベビーカーどちらで行きましたか?
コニーの抱っこ紐は持ってますがベビーカー持ってないので必要であればこの際に買おうかなと🙋🏻♀️ご回答お待ちしてます
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ一ヶ月で免疫力も低いのでタクシーの方が安心かな…?どっちも密ではありますが…
そもそも首も座ってない、外出もそんなにしない一ヶ月の子を連れて1人で電車というのもしんどそうだなと思うので、自分だったらタクシーで行きますね🥺
自分は車だったので移動距離が少なかったので抱っこ紐だけでいきましたよ✨

♡yun♡
電車はやめた方がいいと思います❣️❣️
まだ予防接種も打ってないですし💦
私はタクシーで10分程の病院に1ヶ月検診に行きました♡
ベビーシート付きでタクシー予約しましたが、横抱きで行きました♡
1人で1カ月検診に行きますか?1人でしたら、抱っこ紐かベビーカーどちらか必要ですよ❣️❣️
-
ママリ
タクシーで40分くらいかかるんです💦
そうですよね。。予防接種もまだですしね💦- 7月31日

退会ユーザー
その状況ならば抱っこ紐で
タクシー使います!
家から駅、駅から病院まで
どれくらいかかるか分かりませんが
抱っこ紐で歩くと暑いですし
電車で不特定多数の方と
まだ1ヶ月の子供連れて
すれ違うのも怖いので💦
-
ママリ
全部含めたら1時間以上はかかるかもです😱夏場だともっと危険ですもんね。ありがとうございます😭
- 7月31日
ママリ
タクシーで40分くらい、抱っこ紐で大丈夫ですかね?
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐の上からシートベルトは危ないのでダメなんですよね💦
普通の抱っこ紐だったら、自分と赤ちゃんの間にシートベルト入れるんですけど
コニーだとそれができないので
乗る時は抱っこ紐なしで、ママリさんがシートベルトして赤ちゃんをしっかり抱くかんじになるんじゃないかなと思います🥺
ママリ
はい!乗る時は抱っこして上げて移動を抱っこ紐にしたいと思います!