
コメント

23
1番初めなのでかかりつけがやってる日に合わせてはじめます🙆🏻♀️

ママり
私ならお盆空けてからはじめての食材あげます!
それか離乳食自体、お盆明けにスタートしますかね🙂
最初は離乳食の時間に慣れてもらう目的なのでお粥と麦茶だけでもいいと思います。
-
さぁや🔰
お粥と麦茶だけスタートして、量が増えた頃に野菜プラスでも良いですね。飲み込みの練習にはなりますもんね🙂
- 7月31日

退会ユーザー
わたしならお盆明けです😆
これから先、一生食べていくことになるので、開始はこちらの事情も加味して全然オッケーと思いますよ😆
-
さぁや🔰
首すわりと、座らせるイス問題でここまで延びた時点で私の事情も含まれてますし😅
確かに、一生食べていきますもんね😂- 7月31日

まるちゃん
こんばんは(^^)
お盆の存在を忘れて昨日から離乳食をスタートしました😭
さぁやさんはスタートしまひたか?☺️
-
さぁや🔰
しました!☺️
とりあえず、お粥と麦茶or湯冷ましで。
お盆明けるまでは食材増やさずに、飲み込む練習がてらと思ってます🙂
口開けて待ってくれてるんですけど、どうも私のスプーンの抜き方が下手なような気がしてて(笑)
私の練習にもなって良いかもしれません😅
お互いゆっくりのんびりな気持ちで離乳食進めましょー✨- 8月4日
-
まるちゃん
お返事ありがとうございます🥺💕
なるほど🤗✨やはり、食材増やすのはお盆明けの方がいいですよね🥺✨
私もそうしようとおもいます🥰
口開けて待ってくれるのお利口さん🥺✨✨そしてとっても可愛いですね😍♡
スプーン、分かります笑
動画を見返したら、私の食べさせ方が下手で申し訳なくなりました笑
はいっ!☺️💓
ありがとうございました♡- 8月4日
さぁや🔰
やはりそうですよね。何でアレルギー出るかわからないですもんね😣