
コメント

しまたろう
私の話ではないですが、公民館で知り合ったママさんが6か月で3回食にしてたと言ってました!
ゆーはさんと事情は違うのですが、そのママさんは早く断乳させたかったらしく、やってたそうです(^^)

Maiky
うちの子も完ミなのに5カ月くらいから急にミルク嫌いになり、夜中寝ぼけてるときしか、まともに飲まず朝目が覚めたとたんに一切受け付けず…
日中は良くてトータル100くらいでした(>_<)
なので、離乳食を始めて1週間で2回食にしちゃいました。3回食はまだです。
離乳食が進んで、いろんな味のものを食べるようになってきたからなのか、
ここ1、2週間でようやく昼間も飲むようになってきました。
昼間に少しずつ飲むようになった頃に、
思い切って夜中の授乳を無くしてみたら、昼間にたくさん飲むようになりました。
ミルク嫌いが始まって1カ月…乳首変えたりミルク変えたり試行錯誤で本当に長く感じられて毎日毎日心配でストレスで、
病院行ったり保健センター行ったり、電話の育児相談してみたり、しんどかったです。
離乳食は、ウンチの様子も見ながら、調子良さそうなら進めても大丈夫じゃないでしょうか。あまりに下痢するとか、調子悪そうならまだ早いのかなって思いますが。
参ってしまうお気持ち、本当に良くわかります(>_<)脱水なども心配ですよね。
その子その子のペースがあると思うので、あまり気にしすぎず離乳食も進めてみていいと思います。
-
ゆは
お気持ちわかります(>_<)
同じ方がいて少し気楽になりました(>_<)
飲めるようになって羨ましいです(>_<)
うちは今頑張ってトータル500とかですがずりばいやバタバタするせいか体重減ってました(>_<)
今日受診日でして明日から三回食て言われましてまだ10倍粥におかずペーストだし食材も限られてるしどうしたもんだかと考えてました(>_<)- 7月1日
-
Maiky
うちの子も一時は200gくらい体重減ってしまいましたヽ(;▽;)ノ
お粥に野菜やしらす混ぜてみたり、パン粥してみたり市販のベビーフードもうまく活用するとメニュー広がりますよ(*^^*)
たまには果汁やベビーダノン、ベビーせんべいとか、食事がひととおり食べ終わったら、たまにデザートとかおやつ感覚であげてみてもいいと思います♪
こんなに飲まないのに、こんなに元気で特に病気でもないって、ほんと不思議ですよね(^◇^;)どこに行っても異常なし、様子見と言われていつもモヤモヤしてました。
私はストレス溜まりすぎて、実家に2週間くらい帰って、母に一緒にみてもらったら気持ち的に少し楽になりました。
頼れる方がいるなら甘えて、無理せず焦らずやっていってくださいね(>_<)- 7月1日
-
ゆは
ホントに‼
飲まないのに元気で‼
可哀想に採血やら色々検査しても異常なしで!
ミルクアレルギーもなくただのミルク嫌いかもしくわ数値出てないがミルクアレルギー?とか先生も言ってました(笑)
ホントに疲れました(>_<)
離乳食始まりミルク益々飲まなくなりそしたらもう三回食と言われ心が折れそうです。
限られた食材で明日から三回頑張ります‼
もう引きこもりです(笑)- 7月1日
-
Maiky
離乳食したらますます飲まなくなっちゃったんですね。。。(/ _ ; )
脱水になったらどうしようと思うと、暑い中出かけるのも心配でなかなかできないですよね。
うちの子は産まれてから3カ月くらいまでは、飲み過ぎを心配するくらい飲んでて、二重アゴもすごくて(笑)
なのに、4カ月くらいからだんだん飲まなくにり、ついには5カ月になると一日に350しか飲まない日も…(/ _ ; )
ミルクって、母乳より濃度が濃いらしく、赤ちゃんの内臓が疲れちゃうらしいです。なので、内臓を休ませたり、体につきすぎたお肉を調整するために、本能的にミルク嫌いになることもあるみたいです。ゆーはさんのお子さんも、きっとそんな感じなのかもしれません。
今を乗り越えると、育児がグッと楽に感じるはずです。
私もまた飲まなくなったらどうしようってドキドキしながらミルクあげる日々です。
お互い頑張りましょう(>_<)- 7月1日
ゆは
ありがとうございます♪
やはりいるんですね♪
なんだか安心しました♪