
育児や家事で悩んでいる。旦那や身近な人に支えられず、愚痴や励ましを求めている。離婚は考えていないが、もっと家庭で楽しく育児したい。
朝から泣いてしまった
毎日夜中起きられるのつらい
家事育児したってだれも褒めてくれるわけじゃないし
旦那だって全く協力してくれないわけじゃないけど、一緒に励まし合いながら育児頑張ろって話したのにわたしが泣いてても悩んでること話しても、うーんしかいわないし
もともと無口なのもあるかもだけど、わたしがつらい時に何もかけてくれる言葉すらないの?求めすぎなの?
1番身近なひとに頼れない。離婚したいわけじゃないけどもう一生実家で愚痴聞いてもらったり励ましてもらったりしながら会話がある家庭で楽しく育児がしたい
イライラも悲しさもあるし子育てまじむいてない
- はじめてのママリ🔰
コメント

みかん
わかります…
私も朝から泣いてしまいました
平日は完全にワンオペ、それでもまだ旦那がいてくれますが
ありがとうとか、大丈夫?の一言もなし
自分の好きな時間に寝て起きてゆっくりご飯を食べる
上の子はご飯食べない下の子は用意した離乳食床にこぼす…
自分のご飯なんてゆっくりも食べられないし夜は常に寝不足
なんか何やってんだろな〜と思うと泣けてきました…

あいだのかあさん
分かります。
今日は朝早くの仕事だったのに、旦那さんはいつもの様に起きて、ゆっくり朝食。私はバタバタ準備をして・・・。
今日は趣味で夜は出かけるとか・・・( ´・ω・` )
勝手にしてーーーーって思います。
色々困ってることとか言っても、こうすればいいじゃんとか軽いし・・・。
頼れる大人がもう1人いてくれればなと毎日思います。
-
はじめてのママリ🔰
わかります、相談しても人ごとというか、親身になってくれないというか、、。幸せうさぎさんもおつかれさまです😭
家事子育てってして当たり前なんでしょうか?労って欲しいとか思うのはわがままなのかな?とか思っちゃいますね、、
ほんとメンタル的にも頼れる大人ほしいですよね😭- 7月31日

ママ
わかりますー!!
まさしく今同じような投稿をしようと思ってましたT^T
なんか母親がやって当たり前感がありますよね。
朝も昼間ももちろん夜中も。
子供産まれてからも
さほど生活が変わらない、
変わってない、変えてくれない
旦那にイライラします。
手伝ってはくれますが
そもそも手伝うってなんや?ってなります。
お前の子供でもあるのに
どこか一歩外で見てますよね。
-
はじめてのママリ🔰
やって当たり前感やですよねー😭
わかります、手伝うってなんなんですかね??なんかでも自分が家にいて旦那は外で仕事してるっていう負い目?てきなのも感じてしまい、結局家のことは自分がやらなきゃなのかな?とかも思ってしまいます。どこまで家事育児を旦那にも求めていいのかわかんないです…
子供だってギャン泣きの時にあやすんじゃなくて無言で抱っこされてても泣き止むわけなかろーがとか思います。そしたらわたしが抱っこしてる間に家事やってくれれば効率てきで夜早く休めるのにとか。男の人って気がつかえないというか、思いやりがないひと多いんですかねー😂- 7月31日
-
ママ
めっちゃわかりますー!!!!
仕事してるし、、って思うけど
けど仕事するのこそ
生きていく上で当たり前だし。
てか自分が復帰して仕事し出したら
急に家事を対等にしてくれるのか?とも思いますし、、
ほんと思いやりですよね!
態度と言葉にしてほしいです。
それだけで救われるのに、、- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
急に対等にしてくれなさそうですよね😂あなたがいま仕事してるのも、わたしがご飯作ったり洗濯食器洗い物もやってるのありきじゃないの?!と笑
もう極端な話ですが、子育てに関してはこれ以上期待してもむだなので自分で自分を褒めるか、あえて自分一人で育ててるんだと思ってやるしかないなと思いました😭- 7月31日
-
ママ
ほんとに!
私はあんたのママじゃないねんけどな。
思いますが、、
そうですよねー
私も期待して何回がっかりさせられたか。。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、、
もう適度に手抜きしつつやってかなきゃですよね、、、
毎日子供がけがもせず元気に過ごさせたら自分をほめまくりましょう笑- 7月31日
はじめてのママリ🔰
ひよこさんもおつかれさまです😭
わかります、ありがとうとか大丈夫?とかそんな一言があるかないかだけでも違うのに…
自分の時間なんて実際ないし、あっても気持ち的にもゆっくりできずですよね
2人もお子さん育ててらっしゃってほんとすごいです…わたしはひよこさんとても尊敬します😭✨