※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が発語がなく、行動に遅れを感じる。療育相談が早い方が良いか迷っている。要相談ですか。

今1歳9ヶ月の息子ですが、発語が1つもありません。医療機関に相談すべきでしょうか。
理解は最近になってようやく分かってきたかなと感じるところはありますが、はっきり通じてるかは微妙です。癇癪はたまにありますが、抱っこしたり他ごとに興味を持たせると止まります。ただ奇声がひどく、怒ってるわけではないですが声を大きくキャッキャ言ってるので児童館など室内では目立ちます。あと集団行動は出来ないと思います。読み聞かせタイムでは1人でどこかへ行って遊んでます。
全てのことが年相応に出来てないのでただただ心配ですが、育てにくさは感じないので今までほったらかしでしたが、療育に通うなら早い方がよいと聞きました。
ただひたすら待つ方が良いのか、それとも早急に相談したほうがよいでしょうか?

コメント

manami💚

早く行ったほうがいいです(^o^)でもそれくらいなら、療育は4歳くらいから始まるかもです(^o^)地域の療育センターに相談がいいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    4歳くらいになっちゃうんですね!知らなかったです。ありがとうございます。今日相談の電話してみたいと思います!

    • 7月31日
ぽこ

保育士です。
言葉は3歳まで様子見てとよく言われます。ただ、発語を促すための大人の関わりなど教えてもらうとママも安心して見守れると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    3歳までですか、結構長い間の様子見なんですね!そうですね、今子供のためにやってあげれる事を教えてもらえるのなら地域の相談に連絡したいと思います!ありがとうございます!

    • 7月31日
手毬歌

読んでいても普通かなぁと思いました。

うちの子も発語がないです。
私自身、2歳まで発語がなかったそうなので、個人差も大きいしと思って慌ててません。


支援センターの体操とか読み聞かせにはあんまり参加しなくなってきましたよ。
最近、自我が芽生えて、やりたいことがはっきりしてきたせいかなと感じてました。


うちの子も声が大きいですし、同じくらいの子がいると、嬉しくて奇声を上げて近づいていくので、近づかれた子が逃げていきます😅
声が大きいのは体が大きくなってきたからかと思ってました(笑)💦今、12kgくらいです。


発達障害とかは保育園に入ってから先生たちに気付いてもらえるかなぁと思ったり。


お友達を叩いたり、噛んだりとか周りに迷惑をかけていなければ、まだ見守っていてもいいんじゃないかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏2歳目前で途端に焦りを感じてしまいました。この時期で発語がないのはある程度覚悟しないとダメなのかそれとも考えすぎなのかよくわからなくなってきましたが、手鞠歌さんのお子さんもそうなようにそこまで珍しい事ではないかもしれないですね!
    本人の気持ちとは裏腹に奇声で周りの子達を驚かせてしまうのもよくやります!奇声だから余計に声が大きく感じるのでしょうかね💦
    とりあえず相談の電話を入れたら1歳半検診を早めてもらう事になりました。そこから少し様子見ようと思います。ありがとうございます!

    • 8月1日
ma

もう解決してたらごめんなさい
私自身の話ですが3歳までママとパパ、YESNOしか言わなかったらしいです・・・医者や保育士さんとかにも、ことばの教室通った方がいい!と言われてましたがお母さんが、この子なりに理由があるはず成長は人それぞれだ!って人なので私の成長にまかせてくれました。
自然と5歳ぐらいから話すようになり小学校あがるときには、お喋りマンになってたので😅
その子に委ねるのもいいかもしれませんよ。

  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます🙏
    お喋りマン笑!私の息子もそうであって欲しいです💦きっと私が不安がってると息子に伝わると思うので、気長に堂々としてるのも大切ですね!うじうじ悩むのは本当に困った事に直面してからにしようと思います!ありがとございます😊

    • 8月4日