![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
敷地内同居です
虫が出たら義父が対処してくれるのが助かってます!←今日の出来事笑
![MII](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MII
嫌だけど同居よりいいですよ!
いくらいい人で関係良好でも年がら年中そんな訳ないですよ!
うちは平日は夕飯一緒で、帰ってくるとご飯ができているのはいいですが、それはそれで色々思うところもあるし(子供に合わせたメニューではなく大人中心だったり)
まあ宅配便受け取ってくれたりするのは助かりますね。
-
しらたま
ありがとうございます。そうなんですよ。義母を嫌いになりたくないからこそ、同居は嫌なんですよね。
ご飯は助かるから、言いにくい…って感じですかね。確かに不在時は助かりますね。- 7月31日
![rest](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rest
完全同居してます。
敷地内なら多分大丈夫だと思います!
干渉してくる親ならストレスでしょうが、私の周りの敷地内同居の人たちはうまくいってますよ!
別棟というのは大きな利点です。土地や建物の費用も抑えられるのではないでしょうか?
田舎であればあるほど、近所の年寄りに歓迎されますし、子供にとっても祖父母がいる環境は良いことです。
ただ、こちらの家に義母が来るなら上手くいきません。絶対家には入らないというルールなら上手く行くと思いますお
-
しらたま
ありがとうございます。完全同居…頭が下がります😭はじめ義母は完全同居を希望しており、夫もそれは無しでと言ってくれたのですが…その分建物以外のお金は私たちが負担します…なんで何千万も払って義母との密な生活を手に入れなきゃならないのだろう…とネガティブです💦夫の母だし、大事にしたい気持ちはあるんですけどね。
家に入れない、申し訳ない気もするけど徹底したいと思います!- 7月31日
しらたま
ありがとうございます。そういう生活の中で起きる小さなトラブルを解決してもらえると助かりますね!