
芦屋大学附属幼稚園について教えてください。一般の家庭のお子さんも通っていますか?寄付金は30万円で終わりですか?制服や卒園までの費用はどのくらいかかりますか?
兵庫県の芦屋大学附属幼稚園について教えてください。
秋に向けて幼稚園選びを考えはじめました。
給食があったり敷地が広いなど良さそうなのですがセレブ幼稚園なのかな?と若干心配です。
一般の家庭のお子さんも通っていらっしゃいますか?
親の出番が多かったり、お母さん同士の交流は密なのでしょうか?
また寄付金が必要とのことですがはじめの30万だけ払えばそれで終わりなのでしょうか?
制服は何着位購入しましたか?
卒園までトータルどの位お金がかかりますか?
ご存知の方教えてください。
- はるまる

HM
芦屋大学がセレブが集まる大学です。
なので少なからずセレブが集まります。芦屋大学とググるとランボルギーニ通学当たり前!?などでてきます。(出てくるからなんだって意見も当然あると思いますが普通だったら出てきません😅)
芦屋幼稚園のことは詳しくわかりませんが、私は芦屋ほどでもない幼稚園でしたがそれですら普通の幼稚園を超えた会話が繰り広げられています。親も格付けしたがる親やお母さん同士のランチも平均的な値段は余裕で超えてきます。(私は東京住まいです)
うちの母も凄く大変だったと言っています。
もちろんそれぞれだと思いますが。

ikumi
教育実習に附属幼稚園に行きました。
家庭状況や金銭関係はわからないです。学園祭の時に幼稚園もバザーや出店を出すので、その時に保護者の方が出てる印象でした。
各クラス担任が2人いますし、他の幼稚園よりは手厚いかなと思います。
コメント