※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

去年の原産徴収で年収350万、住宅ローン2500~2700万はやはり無謀でしょ…

去年の原産徴収で年収350万、住宅ローン
2500~2700万はやはり無謀でしょうか?

ボーナス払いなしで月々の住宅ローンは
7万程になる予定です。

今年の原産徴収では年収400万を超える予定です。

同じような条件でローンを組んだ方いますか?

まだ子供が小さく、保育園などは難しそう
なので親に預けて少しパートをする等しか
出来そうにないです。

とても良い物件が見つかり、事前審査は
通りそうなのですが借りられる金額と
返せる金額は違いますよね。。💦

主人は副業もしつつ頑張ると言っていますが…

コメント

ママリ

うちは去年夫のみ年収400で2600借りました。
私も働いてますが…
今家賃どれくらいですか?
月7万で今はきつくても下の子が1歳になったら頑張って働けば余裕だと思いますよ!

  • ままり

    ままり


    失礼ですが、ぴーやさんは
    正社員で働かれていますか?💦

    今の家賃は6万弱です。
    もう一度その辺も含めて
    主人と話し合ってみます💦

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    私はパートの看護師です。
    2人目産んで様子見て正社員で働く予定なので今は厳しくても私も頑張って働けば余裕かなって思ってます😀
    今がカツカツじゃなければ1万くらいなら増えても平気だと思います!

    • 7月31日
のん

どれくらい共働きの意思を持って行動できるかだと思います。
パートが数年続くなら厳しいなと思います。

  • ままり

    ままり


    しばらくパートになってしまいそうなので、そこも含めてもう一度話し合ってみます💦

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 7月30日
deleted user

旦那の年収が400万くらいです。2600万のローンを組むことで今動いてます。田舎住みでこのくらいのローンは割りと平均的なかんじです。我が家は慎重な方だという工務店もあるくらい…ママリだと無謀と言われますね(笑)

私は今年からパートで働き始めました。娘が今幼稚園の年少ですがもう少し大きくなったら仕事は増やす予定です。

あとどうしても気になるので書きますが、
原産徴収ではなく、
源泉徴収(げんせんちょうしゅう)です。

  • ままり

    ままり


    みなさん結構そのくらいで
    組むのですね!

    ママリの皆さんはかなり
    年収があっても我が家の
    考えてる位の金額に抑える方が
    多いですよね💦

    私も小学生に上がった頃に
    がっつり働こうと思うのですが
    なかなか不安になってきました…

    予測変換が間違ったまま
    打ってしまってました笑
    ちゃんと読みも漢字も
    理解してます!笑

    コメントありがとうございます!

    • 7月30日