※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる○
子育て・グッズ

子供が宇宙語しか話さず、周囲とコミュニケーションが難しい。落ち着きがなく不安を感じることも。発達障害の可能性はあるか相談したい。周囲の理解と配慮を求めています。

上の子 宇宙語しかはなしません。
言ってることは少し理解はしているみたいですが、パパママもいえません。
周りと比べてはだめですが、動きも激しいし落ち着き無いです。
周りが話したとかトイレできたとかそういうことを聞くととても不安になりもやもやしてきます。
息子は息子なりにと思って頑張ってますが‥
でもその周りの人たちはこの状況分かっているので、気を使ってほしいです。
これってら発達障害とかありそうでしょうか?る

コメント

🐼はじめてのママリ🐼

今月2歳になった息子がいますが、ほぼほぼ宇宙語です!!単語が数個程度ですが滅多に言いません!
パパママも言いません😂
言ってることは理解しているみたいです😊
もちろん言葉がまだなので、トイトレもしてないですし、まだする予定もないです!

先日、小児科にかかることがあり先生に色々と聞いてみましたが、男の子は3歳まで話さない子もいるからね~😊と、特に何も言われませんでしたよ!
うちも、元気すぎてうろちょろしてるタイプです😂

色々、周りの情報だったり言葉で凹むことありますよね💦すごい分かります😭
回答になってなくてスミマセン💦

  • まる○

    まる○

    返信ありがとう御座いました!
    いやいや!スゴくそういう言葉救われます!
    めちゃくちゃ気にします(泣)
    息子も色々頑張ってるんだなぁと思うとくよくよしてらんないと思うのですが😂
    似たような子がいると分かるとお互いがんばれますね!!

    • 7月30日
かもあ

うちの子はもうすぐ3歳ですが、この間まで宇宙語でしたよ。早い子は早いですが、言葉の理解はまだまだこれからだと思います😀
うちの子は周りがひくくらい動きが激しくて落ちつきないです。発達障害かは分かりませんが、それだけでは判断出来ないと思います

はじめてのママリ

うちの息子もほぼ宇宙語だし動きも激しい(保育園で1番の問題児)です笑
私心配しすぎてこの間発達相談行ってきました笑
そしたら保健師さんに「呼んで振り向くか」、「指示が通るか」、「大人の真似をするか」を見てもらってそれらがちゃんと出来ていれば大丈夫と言われました🙌💡
やはり言葉はその子その子で違うので、大人の真似して話すようになる子や視覚から覚えて話す子やただ単にのんびりさんもいると言っていました😘