
離乳食用のグッズについてのおすすめはありますか?離乳食用のスプーンや調理セットを揃える予定です。100均で製氷皿とミニまな板を購入済み。小さい鍋やフードプロセッサーは必要でしょうか?
離乳食用のグッズについて。
いつもお世話になっております。
息子がもうすぐ5か月で、そろそろ離乳食のものを揃えようとしてます。
離乳食用のスプーン
離乳食調理セット
で、オススメありましたら教えてください!
取り敢えず100均で製氷皿と、ミニまな板を買いました。食器は出産祝いで頂いたものがあるのでそれを使おうと思ってます。
小さい鍋とか、フードプロセッサーとかもあった方が良いのでしょうか?
- しょこ(9歳)
コメント

退会ユーザー
フードプロセッサーはあると便利でしょうがなくてもできますよ。
プロセッサーのない我が家は、初期のころはすり鉢と裏ごし用の網?とおろし器を活用してました。
100均でも揃えられますし、使用頻度を考えれば100均で十分かなって感じです。ただ、調理セットは収納がコンパクトになるのが利点です。
私はアカチャンホンポの1000円程度の物を使ってました。
スプーンは離乳食用のものならさほど大差はないと思います。ママの好みと赤ちゃんの好みなので、試してみるしかないのかなーって感じです。

りーこ*°
combiの調理セット使ってます◎今はまだペーストですが、すり鉢がギザギザ部分が少ししかなくて使いにくかったです。ミキハウスの離乳食セットももらったので、そのすり鉢使ってますが、100均のすり鉢で十分かと思われます。
ただ、1週間分冷凍するとだんだん量も増えてきて、大変になってきたので、安いブレンダー買っちゃいました。
お鍋は家にある小さめのミルクパン使ってます(^ ^)
スプーンは離乳食用ならなんでもいいかと思いますか、シリコン製とかプラスチック製とか、赤ちゃんの好みもあるようです。
-
しょこ
コンビの気になってたんです。すり鉢、たしかに擦りにくそう…気づきませんでした(^_^;)
スプーンはやはり試してみるのが良さそうですね!
ありがとうございました!- 7月1日
しょこ
ありがとうございます(^^)
すり鉢、裏ごし、おろしで大丈夫なんですね!
セット1000円位なら、あれこれ買うよりも楽そうですね!