※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月以降の内診について。現在38週になります。37週から内診後に少し出…

臨月以降の内診について。

現在38週になります。
37週から内診後に少し出血があり、その後3日程茶おりがあります。
36週までの内診では痛いと感じた事は無かったのですが、
37週・38週の内診では、一瞬(2〜3秒)ウッとなる程の痛みで、かなり奥の方まで突っ込まれたなぁ〜、、という感じです。笑
これがいわゆる「内診グリグリ」というやつなのでしょうか⁇
先生からは特に、刺激する旨や、卵膜剥離をする旨の説明はなく、処置後、まだ1センチぐらいで硬いね〜頑張って動きましょう!と言われるだけです。

事前に調べていたところ内診グリグリは相当痛いというイメージで覚悟はしているのですが、37週・38週での内診は、開き具合を見ただけであって、次回以降の内診でもっと痛いこと(内診グリグリ)をされるのかなぁ〜、、と少し憂鬱です。笑

長くなりましたが、
皆さんの体験談等、教えて頂いければと思います。



コメント

まり

内診グリグリだったら言ってくれるのではないでしょうか?🤔
私は39週に入ってからやる前に一言あってされました!
子宮口の開きを見られるだけでも私はちょっと痛く感じます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開き具合見るだけでも痛いですよね‼︎内診グリグリであって欲しかった、、笑
    次回の内診、覚悟しておきます。笑

    • 7月30日
ピト

嫌ですよねーあの感じ💦💦
私の通ってる病院では、攻めの内診、守りの内診と呼んでます😎
攻めの内診だと深呼吸しないとやってられないやつです 笑っ

沢山動くので攻めの内診ではなく、守りの内診でお願いしますと言ってみてわ😂⁉️笑っ

本当にしんどい内診は陣痛中の助産師の行う子宮口確認のグリングリンですよ🥳💕💕

一緒に頑張りましょうー🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこれは内診グリグリではなさそうですね、、泣
    ビビリの私としては、攻めの内診をされるぐらいなら、この暑い中、頑張って運動しようと決意しました!笑
    はじめての出産なので、色々覚悟しておきます。

    • 7月30日
chiii︎︎︎︎☺︎

わたしも38週くらいの時子宮口1センチでまだまだだね〜って言われて内診されましたが、その内診がとても痛くて、いたーいって叫んでしまいました😅
わたしも、あの時されたのは、内診グリグリなのか定かではないです笑
そのときは何も説明されずでした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この内診でも痛いですよね⁈
    この先、比にならないぐらいの痛い処置がたくさん待っていると思うとゾッとします、、笑

    • 7月30日