
生後6ヶ月から母乳の鉄が不足する可能性があり、離乳食開始前にミルクを混合することを検討していますが、ミルクを拒否する場合はスプーンで慣らす方法も考えています。混合の必要性や方法について相談したいです。
2ヶ月早産で修正4ヶ月の子を
完母で育てています。
鉄剤も飲んでいましたが、生後4ヶ月で
終了しました🥺ただ貧血が心配です💦
完母ですが、私自身は特に食事に気にかけること
なく過ごしてきてしまいました(;_;)
修正月齢での離乳食開始なので5ヶ月から
始める予定で、あと2週間ほどあります。
生後6ヶ月から母乳の鉄もなくなるようで
元々早産で鉄の蓄えも少ないだろうし、
足りているのだろうかと心配になりました💦
このタイミングからでも少しずつミルクを
飲ませて混合にしていた方がいいのでしょうか?💦
しかし哺乳瓶拒否で、全く飲んでくれません😭
ミルクを足したほうがよければスプーン等で
慣らしていきたいなと思ってます(;_;)
- りんご(1歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
終了したということは、大丈夫って
判断されたからだと思いますよ😊
私も心配で、検診の時聞いたら
もちろん初乳と比べたら栄養は
減っていくけど、10~11ヶ月頃の離乳食が
軌道にのるくらいまで、母乳だけでも
栄養あるから、大丈夫っていってましたよ😊
体重や栄養バランスが心配なら、
離乳食にミルク混ぜるといいですよ♪

ゆいとん
子の鉄不足は母の鉄不足だと言われました。産んでからも葉酸と鉄のサプリ飲むようにすると母乳にもいくそうです。
哺乳瓶拒否はスプーンや、コップ飲みを練習させてもいいかもしれません。はじめは全部こぼしますが😅少しずつ上手に飲んでくれるようになります。離乳食が始まればお茶や白湯も飲む練習しなきゃなので。
-
りんご
葉酸と鉄のサプリ、飲むようにしてみます🥺妊娠中じゃないのですっかり気が緩んでました💦
ずっと直接母乳だったので、少しずつ他の方法も試してみます!😭- 7月31日
りんご
ありがとうございます🥺
やはりそうなのですよね😭
離乳食がまだ始まってないので心配になってしまいました💦
離乳食にミルク!その手もあるんですね🥺💕