
コメント

みずき
わたしは、
期待しないように諦めよう
って、
諦められないのに諦めようとしてることがストレスだと分かったので、
もーぐちぐち言っちゃいます!
それで喧嘩になっても、やっぱり私にもストレスがたまることもあるし、
旦那にも分かってもらわなきゃ、この先ずっとそれで悩むことになります😂

- ̗̀ ♡ ̖́-
うちもそんな感じでした〜🥵
毎回期待しては裏切られ…で、
はぁ〜、旦那に期待することをやめよう。疲れた。って思った途端に
どうでもよくなりました。
それから旦那への干渉はなくなりました。気分が楽です👨🏻🦳笑
逆にいちいち言わなくなって
旦那が行動を気おつけるようになりました。
-
𓇼NaNA *˚
本気でそおに思わないとですよね😭
毎回期待しちゃってバカみたいです。。
旦那さんが気をつけてくれるなんて
いい人です😭😭😭😭😭
うちのは言わなきゃ言わないで
好き勝手やってます。
目障りすぎていらないって思えます(笑)- 7月30日

はじめてのママリ🔰
色々言い続けて...今ジェントルマン度100%です☺️
諦めない心って大事だなぁって思います!いつか自分で気づく時がくると思いますよ😊
-
𓇼NaNA *˚
えー素晴らしいです(;_;)!
ちゃんと旦那さんも気にして気をつけて
くれるあたり最高ですね😭
そおなるにはまだまだ先が長そうです🙄- 7月30日

退会ユーザー
男の人って、本当に何度言ってもわかってくれませんよね。
期待してないつもりでも、心のどこかで期待してしまいます。多分、好きだからだと思います^ ^
私は悪阻がピークの頃が、旦那に対してのイライラがMAXでした。
なにされても、なにをいわれても、すぐプチンときてしまって喧嘩していました。
今思えば、干渉しすぎたなぁと。
最近は、期待しないようにするためにイラッとして言いたくなっても10分我慢して別の場所に行き距離を置くようにしてます。
そうすると、もういいやーって諦めがつきます🤣笑笑
もう、諦めるしかないです🥺
-
𓇼NaNA *˚
なんであんなわからないんですかね⚡️
事細かに言ってるのに、わかりづらいとか
言われて呆れます。
私もイラッと来たら別室に行くように
しようと思います。- 7月30日

はーまま
そういう人に育ったんだ!と諦めてます!子供は自分の子だけど、旦那は他人だし、全部合うわけないと言い聞かせてます!
-
𓇼NaNA *˚
なるほど!!!
確かに旦那は他人なので合うはずないですもんね🤔- 7月30日

はじめてのママリ
いくとこまでいくと本当に言うことなくなります。笑
なので、イライラして期待してる間はまだまだ期待していいんじゃないですかね☺️
ほんと、どうでもよくなります🤭その方が仲良くできますし、うちの旦那はATMとしては最強なので使わせていただいてます♡笑
ただ、問題が不倫とか借金とかならまた違いますが、細かいことは本当に境地にたっしたらどうでもよくなりますよ。笑
-
𓇼NaNA *˚
究極になるとそおなんですね😂
期待してていんですかね😩
息子の前でも喧嘩しちゃうんで
毎回あーーーー!ってなります。
ATMとしても使えないうちの人は
何かいい所があるのか?と
思えました😂😂😂😂- 7月30日
𓇼NaNA *˚
私もそおなんです😢
けど旦那がクズすぎて話にならないです…
言っても話が伝わらないし
返しがふざけたことしか言わなくて
ウザくてそれもストレスになります🤦♀️
みずき
わたしの旦那は物に当たるので、色々なものが壊れます(笑)
だから、言うのやめなきゃ諦めなきゃ、と思ってたんですがわたしも結構短期だしはじめての育児でストレスもたまるしで、かなり喧嘩してました!
ただ、今娘が4ヶ月なんですがよく笑うようになって目も見えてきて話しかければ反応もだんだん見えてくるようになってから、旦那も娘の面倒だけは見てくれるようになってきたので、
喧嘩もしつつ、旦那も少しずつ変わってくれることを願うしかないかもしれないです😢
𓇼NaNA *˚
うちの人も喧嘩して私が言うとドアとか
穴あけます。アパートなのに最悪です。
育児ってストレス溜まりますよね…
でも旦那は理解してくれません。
息子には良い父親演じるので
ほんとそれもストレスで(笑)
変わってくれるの待つしかないですかね…