※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保育園の月の費用は、保育料3万円で補助が7万円なら月10万円程度ですか?気になるけど詳細は不要です。

保育園って、
子供一人当たり月どのくらいお金かかるんですか?

例えば保育料3万で、7万補助とか、月10万くらいですか?まったく想像つかなくて、かと言って詳しく知りたいわけでもなく、なんとなく気になりました💸

コメント

meguos0326

世帯年収によって変わりますよ。
3歳児以上は無償化もあって安くなります。
市役所のホームページなどに記載あると思います。

ゆゆゆ

うちは1歳児クラスで今は50500円です🙄🙄今後62,000円くらいなる予定なので本当にきついです🙄
2人目は半額、3人目は無料になりますが、2歳児と0歳児クラスで被ると保育料だけで9万円になるのできついなーと思います💦

ママリ

あ、ごめんなさい。
私の質問の仕方が悪かったですね。
保育料が知りたいのではなく、
保育園に月どのくらい入ってるのかな?ということです。

保育料だけで経営じゃないですよね?市から一人当たりいくらとか入金ありますよね🤔😆

ママリ

2人とも保育園行ってます。
こんなによくお世話してもらってるのに〜とふとした疑問です😆

 なな

うちの市は保育園の入園案内にありました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    そ!そ!
    そんなになんですね!

    もちろん経費がかかるのでしょうけど、保育士さんに手厚くって思いますね😭

    • 7月29日
妃★

0歳1歳児クラスには、子供一人当たり35万が保育園に入ってると言われています。
それは保育士さんの人件費のみならず、保育園の場所代やその他調理師さん、施設設備維持、などなどの経費です。
保育料は認可の場合は、市に払うことになり、たくさん払ってる家庭子が多かろうと少なかろうと、保育園に入るお金は公費で賄われてるので同額です。(立地などによって保育園への多めの配分もあるようです)

  • 妃★

    妃★

    うちの市ではないのですが、データを見つけたので添付しておきます。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    そんなに!なんですね。
    まったく想像以上でした。
    それでも経費がかかり保育士さんまで手厚く届かないんですよね😭

    勉強になりました!

    • 7月29日
  • 妃★

    妃★

    0歳と2歳の子を保育園に預けてるということは、毎月60万の公費で子供たちの面倒を見てもらってるということで、行政にも他の国民にも感謝感謝ですよね。自分が負担してる額なんて微々たるもんです。
    と、夫が私の「保育料高いよねー」の愚痴に反論してましたw

    納税者に感謝感謝です。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    ご主人すごい!
    ほんとその通りですよね〜
    感謝です!

    • 7月29日