※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama7070
子育て・グッズ

子供が夜泣きし、朝方に寝れたと思ったら長女が早朝に起きてしまい、眠れなかった日。旦那に共感してほしかったが、威圧的な言葉で起こされ、辛かった。

次女の夜泣きが収まり、ようやく朝方に寝れるー!と思ったら今度は長女が朝5時に目覚めて…
全然眠れなかった今日。
朝から愚痴ったらいけないと思いつつ、旦那にそのことを話し辛いわぁ(>_<)と言ったら、
そんなにグチグチ言うなら起こせよ!ちょっと代わってっていえばいいだろ!?
だって。
そんな威圧的な意見を期待していたんじゃない。
辛かったね…でもいい。
優しく共感してほしかった。
共感でいいの、共感で。
〇〇しろよ!とか、〇〇だろ!?とか、そんな言い方、辛すぎる。

コメント

みーーーたん

分かります!
寝れないのが一番辛いのに
旦那さん、
そんな言い方ひどすぎる…(>_<)

頑張ってるね!とか
ただの共感でいいんですよね(*^^*)
私も、下の子は夜泣きで起きるし
真ん中の子は夢でうなされて、
一番上はオシッコついてきてーって
起こされるし
次の日は仕事で寝れない日々です(;_;)
お互い、頑張りましょう〜*\(^o^)/*

マダム

二人も子育て中ってだけでも尊敬します!別に代わって欲しいわけじゃないのにですね(*_*)
仮に代わったとしても完全に任せきりにはできないし、旦那様ひとりでは絶対おろおろしちゃう部分もありますよね。
私も似たような言い方された時、そんなふうにイライラした言い方するなら、子どもの変化や成長について、今後何も報告しないから!と強めに言ったら誤ってくれました。
そのあとはすっかりいつもどおりです(*^-^*)