
義実家の近くに住まれている方🙄「○○(おかずやおすそわけ等)取りにおい…
義実家の近くに住まれている方🙄
「○○(おかずやおすそわけ等)取りにおいで」って
結構ありますか??
ある場合、ふつうに取りに行きますか?あるいはあちらから持ってきますか??
我が家の場合、主人への執着や依存が強い過干渉な義実家で、月に数度、声がかかります。
主人だけで取りに行ってはくれるのですが、
私としては、それもいやで…。
ほんとに何もいらないから、
「こちらから訪問するまでそっとしておいて」と思ってしまいます💦
主人から、「母さんが、取りに来いって」「ばあちゃんが、届けようかって」と話が出るたび、げんなりします😔
みなさん、どうなんでしょうか😰
- ママリ

さくら
わー💦わかります。。笑
私の場合は、主人に連絡があり、〇〇貰ったけどいる?とか、〇〇買おうか?とかなんですが…
主人に「いらん!」と言います😂😂(笑)

ニノン🔰
徒歩10分のところに義実家あります。
週に2、3回くらいおすそわけを置きにきてくれますw
仲はそんなに悪くないので、助かってます。(好きではないですが)

退会ユーザー
うちの場合は
取りにおいで、もあるし、
アポ無し訪問も普通です😭
で、もらってばっかりだと悪いというか、借りを作ってるような感じが嫌なので、私からも何か持って行ってしまい、悪循環です🤭笑

みぃ
結構あります🤣
うちは飯うま義母なので喜んで貰いに行きます‼️
だいたいは旦那が取りに行って持ち帰ってきます😉
義母が家に来ることはほぼないです😁
過干渉はげんなりしますね😂

ぴぃぷー
義実家まで車で15分くらいです。基本的におすそわけは持ってきてくれます!月に1〜2回くらいはあります😅
大体当日とか、前日の夜に言われることが多くて、その度に部屋を掃除し直すのが面倒ですが、良くしてもらってるので苦ではありません。

あやこ
わかります!!
料理上手なら分かるんですけど、下手なくせに大量にカレー作って届けにきます。カレーくらい作れるし…野菜炒めなんかもありました。うちは、旦那がいらない言ってくれるので!!

ママリ
げんなりする気持ちわかりすぎて、義実家近くないですがレスしちゃいました💦
うちは電車で40分くらいですが、月1~2回お土産を渡したいと当日アポあります…😂
しかもほとんどが他所様からの戴き物で、それをなぜかうちに回してきます💧結局口実なんでしょう…。
こちら発信で会いに行くなら良いのですが、向こうからばかりお声が掛かると本当げんなりしちゃいますよね😓
コメント