
「いってきます」もろくに言えない旦那…子どもの教育のためにも挨拶ちゃ…
「いってきます」もろくに言えない旦那…
子どもの教育のためにも挨拶ちゃんと言ってって何度も言ってるのに、無言で家を出るor「じゃ!」だけで家を出る。
子どもより子どもすぎて、呆れる。
そのくせ、帰ってきたら「おかえり」ってちゃんと言え!ってキレる。無言で帰ってくるから、こっちは子どもと遊んでたりしたら気付けなかったりするのに。気付いてなさそうやったらそっちがさきに「ただいま」って言えばいい話やのに。
あー、腹立つ。旦那なんか育てたくない。
同じような方いらっしゃいましたら、共感コメントお願いします😭💓
- ぴー(6歳)
コメント

R
私なら
旦那が改善しないなら
私はあえて行ってらっしゃい
おかえりいいません😤
え?逆にどちら様?
みたいな感じで見ます😤

ドレミファ♪
うちも言わない人でしたが
子供に行ってらっしゃい練習させてって
ちゃんと玄関で見送りしたら言うようになりました
出掛けそうになったら子供に「お父さん行ってらっしゃい言おうねー」って促します
玄関に行っても無言ですかね
-
ぴー
何もしてない時だったら玄関に連れて行って、一緒にお見送りしてます💦いってらっしゃいってこっちが言っても「じゃ!」って返されます😩
あと、結構息子が食事中に出て行くことが多いので、食事をわざわざ中断して行くのもちょっとなあ…って感じで😩- 7月29日
ぴー
私も今日はイライラしてたのであえて言いませんでした😂
でも、それもまた子供に悪影響だしな〜って思って悩んでます😭