
コメント

こてはる
私も8週目〜10週目くらいに茶色のおりものが出て慌てて病院に行ったことがあります>_<
赤ちゃんは元気でしたが、茶色のおりものでも出血なので、念のため止血剤と切迫流産の薬の服用で自宅安静になりました。
真っ赤な鮮血ではなく、茶色のおりものや出血だと、出血してから時間のたった古い血液みたいで、今出血しているとかではないと言われました。
でも、せっかく授かった大切な命なので、電話又は受診をオススメします。
こてはる
私も8週目〜10週目くらいに茶色のおりものが出て慌てて病院に行ったことがあります>_<
赤ちゃんは元気でしたが、茶色のおりものでも出血なので、念のため止血剤と切迫流産の薬の服用で自宅安静になりました。
真っ赤な鮮血ではなく、茶色のおりものや出血だと、出血してから時間のたった古い血液みたいで、今出血しているとかではないと言われました。
でも、せっかく授かった大切な命なので、電話又は受診をオススメします。
「おりもの」に関する質問
胚移植が終わってBT7です よくネットで水おりが出ると書いていますが 私は白濁した感じのおりものや少し白黄色っぽいおりもの が出始めました。 やっぱり着床したら水おりなのでしょうか?
排卵検査薬を使用して、陽性が出たのが20日でした。 27日の今朝トイレに行ったら指の第1関節くらいピンクっぽいおりものがでたのですが、これは着床出血の可能性は無くはないでしょうか🥹 弱い生理痛のような痛みも少しあ…
陣痛や前駆陣痛の前兆って何かありますか? おしるしやおりものの変化って、どれくらい前から出るのでしょうか? 切迫なのですが出産が近づき、色々心配です。 出血したらどうしよう、破水したらどうしようと考えてしま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
hat3
コメントありがとうございます!
朝電話して相談したところ、受診してくださいと言われたのでいってきました>_<
今出ている出血ではないけど、これ以上血腫が大きくならないように安静と言われてしまい、今は横になってます…。
自宅安静って、あまりゴソゴソはしちゃいけませんよね?
薬とかは処方はされませんでしたが、鮮血が出たりお腹が痛くなったら受診してくださいと言われました。
赤ちゃんは元気でしたが、この絨毛膜下血腫が大きくならないことを願って、次の再診日まで安静にして過ごします( ;´Д`)
こてはる
赤ちゃんが元気でよかったですね!(*^^*)
私は次の受診まで仕事を休ませてもらって、旦那さんには申し訳なかったんですが実家に帰ってずっと横になってました>_<
トイレ、食事、シャワー以外はなるべく横になるようにしてましたよ。
先生には家事もなるべくしないようにと言われました。
そしたら徐々にですが(1週間くらい)、茶色のおりもの→薄い茶色→黄色→クリーム色と、段々薄くなっていきました。
もしご実家に帰るのが難しいようなら極力動くことは避けて安静にしてたほうがいいかと思います!>_<
とーっても暇なので、それも辛いですけど、赤ちゃんの為なら頑張れちゃいますよ*\(^o^)/*
早くよくなりますように。
hat3
今日に入っておりものの量はかなり減ってはいます!
とーっても暇なときは、こてはるさんはつねに横になってた感じですか?
こてはる
怠け者になったくらいの勢いで横になりっぱなしでした!(笑)
眠い時はそのままお昼寝したり、テレビ観たり、、、
切迫流産などで入院になる方はトイレ以外起きてはいけないって聞いて、念には念をでなるべく動かないようにしてました>_<
hat3
わかりましたー。
安静にしときます!;^_^A
ありがとうございました♡
こてはる
グッドアンサーありがとうございます。
お大事にしてくださいっ(*^^*)