
コメント

23
5種類とかですかね!
人参10倍粥+ほうれん草ブロッコリー+しらすor鯛
みたいな感じです😂日によって違いましたが!
アプリ入れるとわかりやすいですよ!
さほど少なくないかな?と思います!野菜は割と食べれると思います🎶

やぎさん
最初の1ヶ月は、
炭水化物→おかゆのみ
野菜→かぼちゃ、ほうれん草、にんじん、さつまいも、ブロッコリー
タンパク質→鱈、しらす
こんな感じでした!
離乳食中期に入る少し前に、炭水化物で小麦系を少しずつチャレンジしていきました👶🍀
手作り離乳食というアプリがあり、どの食材がいつから大丈夫か書いてあるので便利ですよ😊🌸
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
炭水化物は初期はおかゆのみで大丈夫なんですね!😻タンパク質でとうふなどは、あげてませんでしたか?💭魚より先にとうふからあげましょう!みたいなの見て、その後に豆腐は大豆アレルギーがあるかもしれないから初期はだめ!みたいなのも見て、、、- 7月29日
-
やぎさん
タンパク質は、野菜がある程度慣れた頃から始めました!
まずはお粥のみで1週間、次に野菜を足して1〜2週間、4週目に入る少し前にタンパク質を増やした感じです🌸
豆腐より先に魚にチャレンジし、豆腐は確かにアレルギーの心配があるので離乳食開始1ヶ月後からスタートしました👶🍀- 7月29日
ちー
コメントありがとうございます🌟
やはり最初は少なめなんですね🤔
ちなみに果物はいつ頃からあげ始めましたか?💭
23
3週目?くらいにキューピーのりんごの瓶上げました!