

はじめてのママリ🔰はなまま
公立の保育園で正規職員として働いてます。遅出や早出もあるので、シフトは毎日バラバラです。
メリットとしては
子育てに保育士として働いている知識を生かせる。働きがいがある。あと公立のメリットとしては、残業はちゃんとつくこと、福利厚生がしっかりしていること。ですかね。
デメリットは
事務作業が多い。残業しないと終わらない仕事が多い。時差出勤があると、自身の子の保育園のお迎えなどは家族に頼ることが多い。などですかね。
はじめてのママリ🔰はなまま
公立の保育園で正規職員として働いてます。遅出や早出もあるので、シフトは毎日バラバラです。
メリットとしては
子育てに保育士として働いている知識を生かせる。働きがいがある。あと公立のメリットとしては、残業はちゃんとつくこと、福利厚生がしっかりしていること。ですかね。
デメリットは
事務作業が多い。残業しないと終わらない仕事が多い。時差出勤があると、自身の子の保育園のお迎えなどは家族に頼ることが多い。などですかね。
「保育士」に関する質問
時短を取っている(取っていた)方に質問です。 私は保育士をしており現在育休中です。 来年度から復帰するのですが、早番や遅番などの当番はせず普通番のみで復帰させて頂きたいと思っています。 (家に帰ってからも持…
めちゃくちゃ偏見だなと自分でも思うんですが、ムキムキの若くて顔が整った先生が年少の娘のスイミングの担当の先生なんですけど、ムキムキの若い男の人に娘あずけるのなんだか不安なんですがわかるかたいませんか? スイ…
何か資格が欲しいです! 保育園で栄養士やってますがもうずーっと腰が痛いです💦 坐骨神経痛で常に痺れてます… このまま給食の仕事をやっていけるのか不安すぎて何か他に資格が欲しいです😭漠然としてますが… 保育士さんに…
お仕事人気の質問ランキング
コメント