![ゾロ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の妊娠中で切迫早産で自宅安静中。先生から36週から動いていいと言われたが、張りがひどく心配。自然な陣痛のサインや病院への連絡方法について相談したいです。
今二人目妊娠中で35週です!
切迫早産で自宅安静中です。
張りが多く、立つだけで張るし、お風呂トイレご飯はほぼ張りっぱなしな感じです。。
32週の検診では頸管長3センチ以上と言われましたが、34週の検診では頸管長見ませんでした。
ベビちゃんは2400gになってました♡
先生には36週に入ったら動いていいから!お腹張らせるために動いてね!と言われたのですが、ただでさえ動いたら張るし、最近は夜寝てても張ることがあります。動き出して36週で生まれたりしないかな…とちょっと心配なんですが、同じような経験された方お話し聞かせてほしいです。
ちなみに上の子は37週3日で破水→誘発剤(10時間)で生まれてきてくれました。
自然に陣痛が起こるのがよくわからないのですが、どんな感じになったら病院に連絡すればいいのでしょう😅自宅から病院まで1時間です。
- ゾロ☆(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![さいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいた
こんばんは、私も1人目の時自宅安静の切迫でした!
しかも腰痛が酷くてダブルパンチで動けなくて笑
全く動いてませんが予定の一週間前に出産でした。
ただでえお腹張るから動くの心配ですよね、、、。
病院行くタイミングは陣痛の感覚測って行きましたよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!私は36wで切迫早産と言われ、37w0dまでの一週間、安静入院しました👀
同じく、退院後はいつ生まれてもいいからたくさん動いてね!と言われましたが動く気になれず、、たまーにお腹張らせながら散歩したりしてましたが、生まれませんでした😅
人それぞれかと思いますが、
いくら動いても生まれない人もいますよね🥺
ただ36wだと心配ですよね🥺
私だったら、あと1週間は安静にして37w以降は気にせず動きます^_^
あまり参考にならないコメントですみません💦
-
ゾロ☆
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
36週で切迫早産で入院もあるんですね。お散歩しても生まれませんでしたか😂
上の子の時は後期体重増えすぎて、犬の散歩で毎日朝夕1時間ずつ散歩していたのですが、お腹が張ることがなかったので😅
36週だと心配なんですよね。急にガツガツ動こうとは思わないですが、まさかの切迫早産で入院準備すら出来ていないので、さすがに36週入って動いていいなら準備くらいはちまちまやりたいなぁと😓
やっぱり気にせず動くのは37週がいいですかね☺️
とんでもない!コメント嬉しいです♡ありがとうございます♡- 7月29日
![krmaot](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
krmaot
私も今全く同じ状況です!
切迫早産で自宅安静中です。
私は、34週の健診で頸管1.7㌢だったので、せめて36週までは動かないで!
と言われましたが、できれば正期産の37週以降に産まれた方がいいって言われましたよ!
なので、37週から動こうかと思っています😅
ちなみに、上の子のときも切迫早産で頸管0.4㌢で入院してましたが、予定日超過しました😓
-
ゾロ☆
コメントありがとうございます!!
同じ状況ですね!
34週の検診で頸管見てもらえてたら考える余地あったのですが、長さがわからなくて😓
やっぱり正産期入ってから生まれてきてほしいですよね!
上の子の時はいつまで入院されてましたか?えー!頸管0.4センチだったのに予定日超過!そういうこともあるんですね。本当に赤ちゃん次第ですね!- 7月29日
-
krmaot
上の子のときは、7カ月の後半から入院で長期間だった為、確か35週5日で退院させてもらいました。
個人病院から総合病院に救急搬送されてたので、ようやく退院して個人病院に戻ってきたときは、先生に35週だけど、もう十分頑張ったから産まれてもいいよと言われました笑
でも、37週過ぎても張りがあまりなく、動くな生活から動いて生活になり、今までの入院生活は何だったんだとなりました😓
なので、頸管短くて子宮口も多少開いていても、超過することもあるみたいなので本当赤ちゃん次第ですよね😅💦
ちなみに、今回は1時間に3回以上張りがあるときは病院に連絡してと言われてます。- 7月29日
-
ゾロ☆
長い入院だったんですね😢
そして先生に35週で生まれていいよって言われたんですね笑
でも動くな生活から動いて生活に💦今までの努力はー!って感じですよね😓
ほんと赤ちゃん次第ですね😂
1時間に3回以上張りがあるのは良くないんですね。
やっぱりあんまり張ってるのも今はよくないですよね。37週になったら張らせていいって聞いたので、もう少し安静にしておきます!
ちなみに、今座ってご飯食べてるときなど胎動がすごいと、恥骨の上当たり?下腹部?が痛くて😭そんなことありましたか??- 7月29日
-
krmaot
今日から36週になりましたが、なったとたんお腹の張りが増えてしまってヒヤヒヤしてます😱
1時間に4回くらい張った時間帯ありましたが、その後1時間以上張りこなかったり、頻繁に張ったりだったので連絡しませんでした、、、。
明日も張るようなら連絡してみようと思います。
胎動が激しく、赤ちゃん下がってきてるときに恥骨痛くなったことあります!!
今日も恥骨の痛みまではいかないですが、違和感?はあります😅- 7月30日
-
ゾロ☆
お返事ありがとうございます♡
今日から36週なんですね!
あと1週間で正産期ですね☆
お腹の張りが増えたんですね😱ヒヤヒヤしますよね💦
私も夜は横になってると一時間に2.3回張ったりしますが、痛みもなく、そのあと胎動があったりするのでそのせいかなと思ったり💧そのあと全然張らなかったりします😅
赤ちゃんが下がってきてるときに恥骨痛くなったりするんですね!私は胎動と同時に骨というより恥骨のすぐ上の下腹部?が痛いことがあって😢みんなこんなことにあるのかなぁと不安になりました💦
私は今週末で36週に入ります!
予定日近いですよね♡♡- 7月30日
-
krmaot
今日は今のところ昨日程の張りはなく、落ち着いてます😅
私は8/26が予定日です!
近いですよね❣️
お盆前には出産してしまいたいくらい、お腹重いです😓
お互い、あともう少し、頑張りましょうね😊- 7月30日
-
ゾロ☆
張りが落ちついていてよかったです☺️✨
私は8/30が予定日です!近いですね❤️
本当に…前に正産期入るので、正産期入ったらすぐにでも出てきてくれていいよってくらいお腹が重いですよね😂
寝返りも一苦労💦
お互いあと少しですね!
頑張りましょうね☺️💕
沢山お話できて嬉しかったです❤️
ありがとうございました😍✨
yukikrmさんが安産でありますように😌🍀- 7月30日
![yoshieri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoshieri
私も先週土曜日の健診後に切迫早産で入院して月曜日に退院しました‼️子宮も柔らかくて頸管も土曜日の時点で2センチだったので、今破水やら陣痛来たら大きい病院に搬送+赤ちゃんは保育器だからね~と言われて入院😖💦先生にも肺機能の事もあるから37週まで持したいと言うてはりましたよ❣️今週、来週は私もあまり動かず…お薬を内服しています😊✨お風呂も2日に一度にしてます😭上のお子さんもいらっしゃいますし、全く動かない事は難しいですよね😥💦私もトイレ行く前とか立って歩くと張ります😣うちも2600まで育っています🥺💓多分今は不規則な張りが前駆時痛だと思うので、頻繁に張る時とか寝てても張るのであれば、陣痛アプリなどで間隔を測って、これが陣痛となれば規則正しく時間が合ってくるはずです‼️今は前駆陣痛だから、多分物凄く時間は不規則と分かると思います😊✨ましてや、自宅から病院まで1時間もかかるし、2人目なので早めに陣痛が来たら病院に連絡したほうが良いと思うので、陣痛の間隔を前駆の時からある程度測っておいた方が安心かもしれません😊💕
-
ゾロ☆
コメントありがとうございます!!
入院されてたんですね🥺退院できてよかったですね。私も一泊だけ入院しましたが、その後自宅安静でかれこれ1ヶ月半になります💧
肺機能のこともあるから37週まで持ってほしいとおっしゃってたんですね!
先生によって言うことが違いますねー💦お薬内服されてるんですね✨薬飲んでると違いますか❓️
私もシャワーのみにして、洗髪は2日に一回にしています😓
やっぱりトイレで立って歩くと張るんですね😣何か不安で😭💦2600まで育ってくれてるんですね😌💕
不規則な張りが前駆陣痛なんですね!
今からアプリで間隔はかって練習しておいた方がいいですね🥺✨そうなんです!2人目も里帰りするつもりで前の病院に通っていたので、今回里帰りを急遽やめたので病院が遠くて😣💦
安心のためにも間隔を計るようにしてみます❗
色々アドバイスありがとうございます❣️とってもわかりやすくて助かりました☺️❤️
お互い正産期まであと少し❕頑張りましょうね💕- 7月29日
-
yoshieri
この前も2.6に頸管が短くなった時は、自宅安静で無理しないでね~だったのですが、今回は2センチの上に子宮もフワフワで柔らかいから破水とかしたら怖いので入院となりました❣️3.6まで復活したので自宅安静になって退院しましたが、入院中リドトリンの点滴を24時間してた時は、全く張りが無かったです🥺✨おトイレで立ち上がったりベビちゃんにモニターつけても張りは全く見られず😊👍だけど、自宅に帰宅してから内服でリドトリン飲んでても張ります😖💦張りがまたあったら連絡してね‼️と言われつつも、まだしてません💧来週火曜日が健診です✨横になってても張りがあれば連絡しようかなと思っています😣✋本当産婦人科の先生に寄って言う事違うんだなとママリ見てて思います😥💦私もアプリつけ始めて見返すと本当不規則です❣️だけど、陣痛になったら本当間隔が同じくらいの分数になると思います🥺👍練習していると、本当に陣痛が来た時、まだ焦りが減少するかもしれないですし、一緒に頑張りましょ😣✨
里帰り出来てたら、ご両親も居るから安心だけど、自宅なら不安と心配ですよね😥💦あまり無理なさらず、しんどい時は横になって安静にしましょ🥺✨1日でも多く赤ちゃんをお腹で育ててあげて、無事な状態でお産に挑みたいですもんね😊💕同じくらいの週数なので、共に頑張りましょうね😊💓本当あともう少しですから、頼れる人に頼りましょう‼️私も今回里帰りしないので、日中1人なのでヒヤヒヤしてます😣💦同じ方がいらっしゃると思って乗り越えていきましょうね❣️- 7月29日
-
ゾロ☆
子宮がフワフワで柔らかいとかわかるんですね!私も入院中点滴してる時は全く張りがなくなってビックリしました😳その代わり副作用半端なかったですが💦
自宅安静になったとき先生に張り止め効かないから出さないねって言われて😅えー?友達結構内服しながら仕事とかしてるけど効かないの😳??って思ってましたが、やっぱり内服してても張るんですね😣💦
検診早いですね!私2週後なので自分の身体がどう変化してるのかわからず不安です🥺
先生によって言うことが違いますよね…💧
陣痛になると間隔が同じくらいになるんですね!1人目が陣痛からではなかったので、焦らないためにも今から練習しておこうと思います✨
今は母に来てもらって手伝ってもらってますが、機械音痴や年齢もあり、何でもお任せ!とは行かず😅
1日でも長くお腹で育ててあげたいですよね☺️💕ほんと同じくらいの週数で嬉しいです❤️
yoshieriさんも里帰りしないんですね!日中1人はヒヤヒヤしますね😣💦安静にして、元気な赤ちゃんに会いましょうね❤️同じ方がいて心強いです!頑張って乗り越えましょうね☺️✨- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今6人目妊娠中で32週の頃に切迫早産と言われ張り止めを飲んでます!!
上の子達5人とも妊娠中切迫早産で36週まで張り止め飲んでいたので今回もそおなるだろと覚悟はしてました😱💦
薬を飲んでも張るには張ります…とりあえず子供達がいない時間帯はなるべく横になって過ごしてます(^^)
切迫早産って言われていましたが、産まれたのは38週、39週とかで…5人目の子だけ36週で産まれてきてしまい、一応早産扱いにはなりましたが体重も2500ちょいあり元気でした🍼
痛いな〜って思ったらとりあえず時間を測るしかないかなと思います…私もなかなか陣痛に気づけなくて。。気づいた時には3分間隔とかですぐ病院行ったら子宮口全開だったこともあります_| ̄|○今回はどおなるか…って不安もあります🙊
-
ゾロ☆
コメントありがとうございます!!
6人目😍✨羨ましいですー✨
みんな切迫早産と言われたんですね😣💦薬飲んでても張るんですね💧
切迫と言われても正産期までしっかり持ってくれたんですね✨少し早くても2500あったんですね!
痛いな~で時間計っておいた方がいいんですね!陣痛気付かず3分間隔😱子宮口全開💦💦しっかり間隔計るようにします❗
ちなみに、今座ってご飯食べてたりすると胎動凄くて、恥骨の上辺り?下腹部?が痛くて痛くて😭そんなことありましたか😣❓️こんなこと初めてで💦- 7月29日
ゾロ☆
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
生まれるまで安静にされてたんですね。そうなんです…動き出したら張りっぱなしだけどいいんですか!?って思って。。36週だと早産になるし、不安で💧
病院に行くタイミングは陣痛の感覚なんですね!張りと痛みが来たら計る感じですか??
前駆陣痛の経験もないもので…どんな痛みが前駆?陣痛?と不安です😣
さいた
あんまりお腹張るようなら無理する必要は無いと思うので、先生に伝えてゆったり待っててもいいんじゃないでしょうか😊
陣痛はアプリで測りましたよ!前駆かと思ったんですが、いつまで経っても落ち着く気配がなくて、間隔も短くなってきたので病院に電話して、即出産でした!
間隔は正確なのは覚えてませんが、何分間隔になったら病院に連絡するって目安があったと思います😊
ゾロ☆
やっぱり不安な中動くより、正産期に入ってモリモリ動いた方が安心ですよね!検診が2週間後で、37週直前なんです😂とりあえず、36週入ったら少しずつ入院準備とベビーの準備をゆっくりして37週を待ちたいと思います♡
間隔が短くなって病院に電話されたんですね。アプリ取って備えます!
経産婦は15分間隔とか書いてありました!痛くなったら間隔計る!と覚えておきます☺️色々教えてくださってありがとうございます♡