
無痛分娩の計画と陣痛時の選択について迷っています。どちらが良いでしょうか?
無痛分娩された方に質問です!
計画無痛分娩と陣痛がきてから無痛分娩にするか迷っています。
どちらがいいとかあるんでしょうか?
- さやちょこ🍫(4歳10ヶ月)
コメント

まま
値段が違います😲
痛みが最初にわかるかどうかとか??

naho
私は計画ではなく陣痛がきてから
無痛分娩だったのですが
計画の方が予定も組みやすく
痛みを本当に感じることなく
終われるのでいいと思います❗
陣痛きてからだったので
先生の診察待ちにも
(赤ちゃんの向きや位置を見て
ちゃんと無痛が出来るかどうかの診察)
陣痛がきて痛かったです😱
私が行ってた病院では無痛の人は
陣痛が遠のく可能性があるので
促進剤もするんですが
無痛のカテーテルとかやる前に
促進剤を打ち始めたので
陣痛がどんどん進んでしまい
早く麻酔してーって感じでした。
計画のデメリットは赤ちゃんの
誕生日を決めてしまうってこと
ぐらいしか思いつきません🤔
私はそれも運命だと思うので
デメリットとは思いません😊
次も出産するなら間違いなく
計画無痛分娩にします😊

雪見だいふく
計画無痛分娩しかしたことがないのですが、、、
メリット
確実に先生や助産師さんの体制がバッチリなときに産める
立ち合いするパパの都合もつけやすい
陣痛が始まる前から管理されているので、痛みを本格的に感じる前に麻酔を入れられる
デメリット
誕生日が決められて生まれてきてる感がある
検診が最後の頃はマメにあるので、補助券が終わってしまう
思ったより直前にならないと産む日が決まらない
誕生日が決められて産むのに少し抵抗があったのですが、麻酔科の先生の都合もあり近くの病院では計画しかやってくれないところばかりでした😢💦
後悔してるわけではないですが、陣痛が来てから麻酔がやりたかったな〜と個人的に思います💕
さやちょこ🍫
計画的にするときのメリットデメリット、後は陣痛がきてから無痛分娩にするメリットデメリットが知りたくて😫