※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園が英語や体操、文字を教えない方針についてどう思いますか?他の幼稚園でも遊びから学ぶところが多いため、それほど重要ではないと感じるが、やっているところが多いので気になる。

幼稚園、英語も体操も文字もあえて教えませんという幼稚園、どう思いますか?
あそびから学ぶという方針のようです。
英語とかやっている幼稚園でもクチコミ見ると、全然お遊びレベルで結局、英語教室に通ってますとかあったりするし、保育園ではあまりやらないのかなと思うのでそんなに重要とも思わないのですが、幼稚園だとやっているところが多いのでちょっと気にはなります。

コメント

deleted user

勉強系は確かに本来は小学生からが適正な年齢とされて義務教育に組み込まれてるのでいいと思うのですが~体の動かし方っていうのは感でわかる子もいますができない子はその後運動神経悪いまま大きくなってしまいそうなのでどうやったらどう動くとか教えてほしいなぁと思います

deleted user

うちも特にないですよ🙂
全然気になりません!文字は絵本から勝手に覚えましたし、運動系の習い事掛け持ちしてるので…
子供時代は勉強よりも、よく遊ぶ方がいいなって思ってます😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、うちの幼稚園も〜、です!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

のびのび系の幼稚園ではお勉強よりも自然を学ぶ事に力を入れてたりする園も多数ありますよ。
野菜を育てて自分たちで調理して食べる。生き物を飼って生死を学ぶ。とかそういった教育が中心になっている園はあります!
文字や英語等のお勉強は家庭で指導してください。って方針みたいですね。

すもも

うちの園も英語、陸上などありますがお遊び程度、文字も年長でワークをやる時間がありますが…
ちなみに、英語は別の教室にも習いに行ってます!
お勉強系幼稚園ならフラッシュカードや漢字をやったりと、ガッツリですが、のびのび系だとそんな程度です😃
文字や英語など、子どもが興味を持てばすぐに覚えますし、それよりも幼児期は思いっきり身体を動かす所の方がいいと思います✨ 幼児期は遊びから学ぶことが多いですよ😊

deleted user

うちは逆に体操、文字は園で英語は課外で習ってる形です。娘は全て楽しく学んでいるようですし、実際すごい出来ることが増えていて、周りからも褒められて得意気です😀
入園前に迷っていた園はのびのび園でしたが、そちらもプレは楽しそうでした😄ただ、他で教えたりしないと、やはり入学時には差は出る、と小学校の先生が言ってました。

ママリ🔰

私はそういう幼稚園のほうがいいと思って選びました☺️まだ幼児なのにお勉強に力入れられても……興味ある子ならいいと思いますが,そうじゃない子だとキツイかな…覚えなくていい時期に覚えさせられて,興味ないから覚えられなくて劣等感とか持たれてもいやだなぁと。幼児期は,しっかり遊び,遊びの中から色々興味関心広げるのが大事な時期だと思ってます✨好きなことを好きなだけできるのなんて幼児期だけだし,そういう経験が後からお勉強への意欲にもつながると思うので…!!

れけもこ

元教員ですが、私は全然ありだと思います。
幼児期の自由な発想は大人の発想を超える素晴らしい発想なので。
幼児期にしかできないことを存分にやらせてくれる幼稚園なのかなー?って思います!

親が習い事などやらせたくても、子どもは好きじゃなかったりしますし、子どもがやりたいと言えば、外部の習い事も今は充実してる世の中なので、全然ありだと思いますよ!

deleted user

今は逆にそう言うところも多いし人気なところもあります💦💦
のびのび系が多いかなとおもいます💦💦
のびのび系で、のびのびし過ぎると後が大変とよく聞きますが、ちゃんとしている子だったら大丈夫かなと思います。うちはのびのびし過ぎそうなので、勉強系にしてますが、お勉強は家でも習慣づけてます!

ママリ

みなさん回答ありがとうございました。
私が何となく頭で思うようなことを、うまくまとめてもらったような感じです(^^;
安心?納得?しました(^-^)