※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

旦那と離婚したいです。人の気持ちを読み取れない空気が読めない自分の…

旦那と離婚したいです。

人の気持ちを読み取れない
空気が読めない
自分の意思を押し通す
物忘れが激しい
何度も同じことを繰り返す

等、アスペルガーです。

妊娠中から身勝手な行動ばかりとり、
5月に娘が生まれてからも無自覚で
驚くような行動ばかりです。

娘にも進んで関わろうとしません。

離婚して実家に戻った方が
たくさん話しかけてくれる人達がいるし
娘も絶対に幸せに生活できるはずです。

もう父親としても障害者としても
我慢の限界なのですが
片親になったら娘が悲しい思いをするのかな....
と悩んでいます。

離婚をするならまだ父親と認識する前に
したいのですが、皆さんならどう思いますか....


旦那の無自覚な行動
・妊娠中、コロナが流行っているのに都内の講座に参加(趣味)
・感染が怖いからやめてと言っても逆ギレして参加
・娘が生まれてからは「抱っこしてると疲れる」「俺、うんちは替えられない」等、無自覚な発言
・里帰りから帰ると、生ゴミをそのまま放置していた為、コバエが家中に大量発生していたのに黙っていた。
・お世話の仕方が分からないのに私に聞かず、自分の判断で娘のお尻をアルコール除菌シートで拭いていた。
・朝、娘が起きていても、おはようの一言もかけない。私に指摘されておはようと言う。
・仕事から帰ってきても寝顔すら見ない。

コメント

みぃー

離婚一択です。
我慢の限界で一緒に暮らしていても、お子さんのためにはならないと思いますよ。
片親の人なんてたくさんいます。両親が不仲なら片親でも両親でも同じです。
実家に帰れるなら帰った方がいいと思います。

クララ

アスペルガーに関係なく
父親としての自覚が出てくるのはもっと後の人がほとんどです
子供と意思の疎通がとれる2〜3歳くらいから父親の自覚が芽生えてくることが多いです


子供と関わろうとしないとゆうよりも、どう関わっていいかわからないと思いますし
とにかく母親である自分とは同じ気持ちになることはないと思ったほうがいいです

最近はアスペルガーなど発達障害の人が注目されていて生活するのがしんどいお気持ちもわかりますが
私の旦那に比べたら、まだまだ発達傾向は低いと感じます
本当の発達障害の人って、もっと大変なんです

質問者さんの仰ってることは自分と同じような親にならないことに対しての苛立ちが大きいと思いますし
発達検査は受けたんでしょうか?
旦那さんは生活する上で生きづらさや悩みを抱えたりしてるのでしょうか?
もしそうでないのであれば発達障害、とゆう言葉は使ってほしくないですし
物忘れが激しいのであれば
アスペルガーではなくADHDです
旦那であろうと、一人の人間に対して障害者扱いするのであれば
もう少し発達障害に関しての勉強をして欲しいと思いました

障害者であっても
親になってはいけないわけではないですし、娘さんからすれば、たった一人の父親です
まだ産まれて間もなければ
父親と母親は全くの別物です
産んでない人に母親と同じように娘と接してくれ、とゆうのも無理があり過ぎると思います、、、

あと、男の人は女と違って長時間抱っこ出来る関節では無いんです
女は子供を抱っこ出来るように腕の関節が作られているので
長時間抱っこ出来る男の人って珍しいですよ