※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

税金について勉強したいと思っています。主人が個人事業主で、年末に法人化予定。税金の控除や種類が理解できず、支払いもよく分からず。中卒でお金に関する勉強方法を教えてください。

税金関係について何も分からないので、勉強したいと思っています。
主人が個人事業主ですが、年末に法人化する予定です。

決算などは税理士さんにお願いしていますが、〇〇控除〜とか、〇〇税とか沢山あって、イマイチ全てを理解できず、お金の事をもっと勉強しないと…と思いました💦

今は、よく分からず振り込み用紙が来たら払う、という感じで、何について支払いしてるのかもよく分からず払っています😓

恥ずかしながら、中卒というのもあり。社会に出たのは早かったけど、キチンと理解できてない点も多いまま大人になったので、今更聞くに聞けず…でここまできました💦

本とかネットとか資格とか、なんでも良いのでお金に関して勉強するのにオススメの方法があったらお聞きしたいです!💡

コメント

らら

私は商業科出身ですがそれでも経理ときて勤め始めてから何だこれ?みたいなもの山ほど出会います😂
私もまだ参加したことないですが商工会議所がいろんな勉強会しているので参加してみるといいかもしれないです
今はコロナに関する助成金などの講座が多くなってしまっているみたいですが💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね💦
    商工会で勉強会みたいなのがあるのは知ってるのですが、何も分からない人が行っても大丈夫なんですかね…?😓
    調べてみます!ありがとうございました😊

    • 7月29日
ママリリィ

私も昨年から全くの初心者で経理の仕事をしています。
何もかもわからず、帳簿の付け方や税金関係も??な状態でした💦

私は空いてる時間に、簿記の勉強をしています。税金関係の理解に役に立つかは微妙ですが、お金の動きが少しわかるようになるかもしれません。
簿記検定は、テキストなどを購入して勉強すると良いですよ✨私は講座などは受けず自己流で3級合格しました。今2級の勉強しています。

あとは、税金関係の書類が届いたときに内容を調べたりわからないことはネット検索しまくってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね✨私も簿記を勧められて本を買ったのですが、ページが進むにつれてよく分からなくなってきて😭
    やはりネットで調べたりも重要ですよね!😭ありがとうございました!

    • 7月29日
ママリ

FPの勉強するといいと思いますよ!
難しくないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    FPもよく耳にして気になっていたのですが、独学で本などで勉強するだけでも十分学べるでしょうか…?😓
    それとも、ユーキャンみたいな通信講座?とかで勉強した方が分かりやすいですかね…🤔💦

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    そんな講座いらないですよ!
    本屋でFP3級の本買うだけでいいです!

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    あまり勉強が得意ではないので、本買って理解できるのか…って思ってしまって😭
    もしFPの勉強で使えるオススメの本とかあったら、教えていただけたら嬉しいです😭💦

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    FP3級の教科書はFP学習の定番です!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

FPの勉強は生きていくのに役に立つと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで基礎知識をつけて、もっと勉強したければ、簿記や会計士なり税理士なりの専門を勉強したらよいと思います。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    FPも気になってたのですが、独学でも理解できるでしょうか…?💦
    簿記も勧められて本を買ったのですが、ページが進むにつれてよく分からなくなってしまって😭
    通信講座とかも検討してるのですが、資格取得がメインだと思うと…暗記したりして資格取れても結局キチンと理解できてないんじゃ意味ないよな〜と思って悩んでまして💦

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    FPの知識は生活に密着してると思いますよー😀

    • 7月29日
micky

生活費の勉強をしたいならFP、
お仕事のお金の勉強をしたいなら簿記、
がおすすめです。