※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lilyeemam
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお風呂で泣いて困っています。バスチェアを使ったら泣き止まず、一人で入れるのがトラウマになってしまいました。慣れる方法はありますか?

ワンオペお風呂、ギャン泣き対策教えてください😣
いままで早く帰ってきてもらったりテレワークでずっと、私が受け渡しで旦那にお風呂いれてもらってました💦
今日旦那が遅かったので9ヶ月目前にしてようやく初めてひとりで入れてみたのですが、
いつもは湯船はりますが、はらずに浴槽にアップリカのバスチェアで座らせたところ即ギャン泣き、予防接種並の虐待かのようなギャン泣きをし続けました💦
バスチェアごと脱衣所に移動し、ドア開けたまま待たせてもギャン泣き、私は大慌てで全然洗った気がしませんでした💦
本人を洗うときも泣かれてよく洗えず、バタバタでした💦

アップリカのバスチェア評判いいはずですが、いままでお風呂場で待つということがないから、嫌だったのでしょうか💦慣れるものですか?
一人で入れるのトラウマです😖💦

まだ腰もぐにゃぐにゃでお座りできないです💦

コメント

ぽん

今までどのように待たせてたんですか?
抱っこですか??

  • lilyeemam

    lilyeemam

    お恥ずかしながら待たせたことがないんです😅💦
    リビングで私と遊びながら旦那が自分を洗い終えたら呼ばれて、渡す、また娘が洗い終わったら呼ばれて受け取って私が保湿や着替え。だったんですずっと💦💦

    • 7月28日
  • ぽん

    ぽん


    トラウマになるくらいでしたら、リビングで待たせてYouTubeとか見せておくのはダメですかね?💦

    • 7月28日
  • lilyeemam

    lilyeemam

    そうですね、動き出したら危険かなと思ったのですが、まだズリバイもしないので、リビングで待たせる方法もやってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 7月28日
deleted user

うちの子はずっとバウンサーを脱衣所に持っていって泣いてても騒いでてもとりあえず自分が終わるまで待っててもらいました。
タッチもできるので一緒に入りたいのですが、ギャンな気でどうしよもできなくなるので、ギャンなきですが待っててもらってます!

  • lilyeemam

    lilyeemam

    泣いても待たせておくしかないのですね😣💦
    うちの子泣きすぎると履くので、泣かない方法があるなら色々試したいなと思って😂💦
    1歳3ヶ月の子でもお風呂泣きますか?

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは平日は一人で入れなければならないのでそうしてます💦
    泣きますよぉ。。
    生後2ヶ月くらいまでは泣かなかったのですが、シャワーに変えてからはずっと泣いてます…

    • 7月28日
  • lilyeemam

    lilyeemam

    そうなのですね😣
    シャワー怖いのかなあ?うちも旦那がずっと流すのにもガーゼ使ってご丁寧にやってるからシャワーにもビビってます💦

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さん丁寧なんですね!!

    うちの子は慣れなさぁいってかんじでやっちゃってます笑

    • 7月29日
なな

そのころは脱衣場にギャン泣きで待たせてましたよ(^-^)

  • lilyeemam

    lilyeemam

    待たせておくしかないのですね😄💦泣きすぎると吐いちゃうのであんまり泣かせたくないのですが仕方ないですよね💦💦
    泣かなくなる日は来ましたか?

    • 7月28日
  • なな

    なな

    つかまり立ちができるようになったので脱がせて一緒に入って洗い場で待たせるようになりました(^-^)

    • 7月28日
A&A

娘もアップリカのバスチェア使い始めた時はギャン泣きでした…。何回使っても泣くので、2〜3ヶ月はリビングで使ってました!ある日お風呂場で使ってみたら泣く事なく座ってくれましたよ〜!娘がまだお座り出来なかった時は、バウンサーで待たせてました!今も下の子はバウンサーで待たせてますが、ギャン泣きでも様子だけ見て、とりあえず上の子を済ませちゃってます😅入った気はしませんが、旦那が帰ってくるの待ってたら遅くなるので…休日だけでも旦那に任せて、ゆっくりお風呂入ってます😊

  • lilyeemam

    lilyeemam

    購入してからも今日まで旦那が入れてくれてたので部屋では座らせてたのですが、腰も座ってないのであんまり好きじゃないみたいでお風呂ともなるとさらに嫌だったのですかね😄💦💦
    うちもそのうち何泣かないで座ってくれるといいのですが😄💦

    • 7月28日
はな

ずっとワンオペお風呂ですが、うちもギャン泣きでしたが、最近は落ち着いてきました😅
いまは、肌着1枚にして、バンボに座らせて脱衣所で待っててもらっています。そして、同じ脱衣所に上がってから湯冷めしないように、バウンサーのうえに、バスタオルを敷いておいておきます。そのあと、ドア開けたまま、声かけながら自分を洗って、洗い終わってから、娘をお風呂に入れてます。あがってからは、用意していたバウンサーの上で軽く娘を拭いて、バスタオルでくるんで、自分も拭いて終わりという感じにしたら、ほとんど泣かずに待ってられるようになりました😊
きっと、お風呂で待つのが初めてで怖かったのかもしれないですね!うちの場合ですが、なんだかんだ、慣れました!笑

  • lilyeemam

    lilyeemam

    バンボやバウンサーいろんなものを駆使していらっしゃるのですね✨
    そうですよね、初めてで怖かったのかな?
    バンボものけぞって嫌がるのと、バウンサーはハイチェアに組み換えてしまってないのですが、今ある椅子でそのうち慣れてくれるといいなあ😄💦

    • 7月28日
deleted user

分かりませんがバスチェアの温度が嫌だったのかも‼️家は前まで私の膝の上で洗ってましたが大きくなってきたし元気いっぱいなので最近バスマットに寝かせて洗ってますが最初は寝かせた瞬間泣く😭そこでマットを温めた状態でタオルも敷いとくと泣かなくなりました(*^^*)
だからバスチェアとかの温度も関係あるかもです‼️

  • lilyeemam

    lilyeemam

    なるほど!ありがとうございます、バスチェアあたためてみます☺️💡

    • 7月29日