![るーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来的に同居するか悩んでます……今は実父と住んでますが(実父の持ちマ…
将来的に同居するか悩んでます……
今は実父と住んでますが
(実父の持ちマンション)
主人はひとりっこで
実家は持ち家なので
建て替えて同居という選択肢があります。
でも、わがままだけど
出来るなら同居を避けたいんです。
義母はまだしも
義父が苦手で……(T^T)
衛生面とか発言とか
なんだか生理的に無理に
なってしまって……
悪い人ではないのですが(>_<)💦
同居するなら主人が間にたって
調整してくれることが
最低条件なのですが
今こちらから話をふると
やぶ蛇になりそうで保留になってます💦
主人自身は一軒家に住みたいみたいで
同居なのか、新たに買うのかは
迷ってるみたいなんです
(私が「同居は……」と話したことがあるからだと思います)
私の周りの人は
親との同居は考えず家を買う人が多く
そうしようかと思う反面
結局実家の修繕などでダブルでお金がかかることを考えると
困ってしまってます💦
親のことは置いといて、自分たちで家を買う!
実家を建て替えて同居する!
みなさんはどんな感じですか??
長々と書いてすみません💦
なかなか相談先がなくて(>_<)💦
うちはこうだよ!とか
こうしたら困ったよ!とか
なんでもいいので教えてください!!!
- るーこ(9歳)
コメント
![舞菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舞菜
二世帯住宅にして同居っていうことは考えにありますか?
うちは旦那の実家を二世帯住宅に建て替えて住んでます。
同居は同居でも、玄関やお風呂などすべて分ければ、だいぶ違うと思いますよ。
うちはお金のことや土地が狭かったので、玄関とお風呂のみ共同ですが😅
![まし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まし
同居するなら介護も覚悟しといた方がいいと思います^^;
-
るーこ
そこなんですよーーーー!
まさに悩みで(>_<)
実は義父がパーキンソン病の
診断がついて……(T^T)
せめて介護が必要になったら
施設にいく準備があれば
いいのですが
その辺は主人が把握できていなくて
(うちの両親はしっかり準備済み
むしろ葬式は……という話も話済み)
私から聞くのもおかしいし
やぶ蛇はやだし
モヤモヤします( ºωº )- 6月30日
-
まし
いざとなったときに、
両親よりるーこさんを選んでくれるのであれば、どうしてもと言われれば同居もありかなと思います^^
祖母が今認知症で、親戚皆で通い介護しています。
まだ症状が軽いのですが、
色々な大変さがありますよ^^;
たしかに、るーこさんからはお話しにくい話題ではありますが、
ご両親に言われる前に、ご夫婦で話し合っておくことは大切なのかな、と思います^^;- 6月30日
-
るーこ
話し合い……やはり早めにする必要ありますよね。
同居したくない。と思いながら
現在実父と同居してもらってるので
言いづらくずるずるしてしまってました。
介護本当に大変ですよね。
それがわかっているから
簡単に同居しますと
言えないですよね。
改めて考えることができました
ありがとうございます!- 6月30日
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
だんなさんの実家は田舎ですか?都会ですか?
自分はお家を建てて、のちのちその実家はつぶして駐車場にして定期的に収入を得るという手もあるとおもいます。
-
るーこ
なるほどー
実家は田舎です(-ω-)笑
駅近でもないので
あまりいい収入にはならないかもですが
そういう選択肢もありですね!
主人の実家は
会社に近く通勤はいいのですが
私自身がその場所を気に入ってないのも
そこに住むのがいやな原因のひとつかも……
ありがとうございます!- 6月30日
るーこ
早速の回答ありがとうございます!
二世帯も選択肢にあります!
ただ正直お金が……(T^T)
と思ってますが
同居よりは違いますよね💦
共同スペースのお掃除とか
ルール決めとかされてますか?
洗濯機とか冷蔵庫とか
私気にしてイライラしそうで(T^T)
舞菜
確かにお金はかかっちゃいます💦なので、私も正社員で働いています^^;
洗濯機や冷蔵庫はそれぞれ別のもの使っているので、大丈夫なのですが、共同スペースの玄関とお風呂は1階の義両親のところにあるので、お願いしちゃってます。義母は専業主婦で私は働いてるので…^^;
るーこ
そうなんですね!
義母さんが快くやってくれて
掃除がキレイだと助かりますね。
洗濯機や冷蔵庫はそれぞれなんですね!
キッチンも別なのかな?
私も正社員で今育休中で
復帰しなきゃなんですが
なんか「同居の家のために働くのか……」
なんて思ってしまいそうで
今から不安です(T^T)
海歌さんはうまくやれてるのかな?
すごいです!!
舞菜
キッチンは別です!
キッチンが別だと相当違うと思います(>_<)
うちは義両親との仲はかなりいいほうだと思います。るーこさんもお義母さんがいい方だといいですね。こっちが仲よくしようと思っても、結局はあっち次第ですし😅
るーこ
キッチン別なんですねー
それだとだいぶ違いますね!!
仲良しなんて羨ましです!
私はまだまだ打ち解けられなくて……(>_<)💦
いろいろ教えていただき
ありがとうございます♡