![さくはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイミング法と人工授精について質問です。タイミング法で妊娠可能だが、主人が2回の夫婦生活が難しい。人工授精に切り替えるか悩んでいます。人工授精での妊娠確率は上がるでしょうか?
タイミング法と人工授精について質問です。
今までタイミング法のみ試して、2度の流産、1度の死産を経験しました。
かかりつけの産婦人科では排卵日付近で2回(例えば7/28と7/30)夫婦生活をとるよう指示される形でタイミングをとっています。
上記のようにタイミング法で妊娠することが可能な体なのですが、主人の方が2回夫婦生活をするのが厳しい。人工授精に切り替えないかと提案がありしました。
本来であればタイミング法で授かる事ができない場合に人工授精にステップアップすべきだとは思うのですが、主人の気持ちの問題も気になり、次の排卵日は人工授精でも良いか産婦人科で聞いてみる予定です。
タイミング法は常に精子が待機する状態だと思うのですが、人工授精での妊娠の確率は上がるのでしょうか?
質問が分かりづくてすいません😅
- さくはる(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
人工授精だと注射で排卵させて、その日中に人工授精する感じです。
どんぴしゃで出会わせる!って感じです。
その2.3日前にタイミングもとっておけば、安心だと思います。
さくはる
なるほど!
排卵日を確定させるんですね👀
タイミングとれると良いのですが😅