

りすまま
うちは今のところ長女の方がやんちゃで大変です😂
その子によって性格も全然違うし男の子だから女の子だからって言われるの嫌ですよね😣

退会ユーザー
男の子大変発言ほんとうっとおしいですよね笑
妹2人が年が離れていて、お世話はひと通りしました。
女の子は言葉が達者でイラッとする事がかなり多く、やんちゃな子はやんちゃだし普通に大変です💦
うちの子は比較的お利口さんで育てやすいので何も知らない人に大変でしょ〜って言われるとムカつきます😂
男の子だから、というよりその子の性格だと思います。

退会ユーザー
男の子二人ですが、大変!ってことはないですよ。体力面では確かにキツくなることもありますが😂
これから下の子が大きくなってくると大変なのかもしれませんが。
やんちゃな子もいればおとなしい子もいますからね。大変と感じるのもひとそれぞれですし、男の子=やんちゃで大変にしないでほしいですね。

退会ユーザー
そんな事ないですよ!!
女の子もなかなか我が強いし
イヤイヤ期は女の子ママの方が大変そうなイメージです!
性格によると思います!
私的には男の子の方がやんちゃはやんちゃ。だけど手がかかるかと言ったらそれはまた別の話って感じです(^^)

なつ
女の子を育てたことがないですが幼稚園のプレや女の子持ちの友達と遊ぶと大変というか女の子遊び方静か~って思うことはあります😂
もちろん女の子でも走り回る子もいるでしょうが、我が子の底なしの体力は親ながら疲れる時もあります🤣
結局はその子その子の性格とかによりますよね✋大変差じゃなくても、他の子と比べられるとは好きじゃないです💦

Pegasus
そうですかぁ〜?私は男の子可愛いので男の子で良かったなぁって思ってますよ!感じ方は人それぞれですね〜
ってさらっと言ってやりましょう😊

退会ユーザー
首都圏の色々な小学校に教えに行ってましたが、小学生の場合は、やはり男の子のほうが大変でした💦
授業中に大声で勝手にしゃべったり、歩いたり、ふざける子は大抵男の子でしたね。
男の子ほうが、自閉症や発達障害が女の子より4〜10倍多いみたいなので、その影響も大きいのかなと思います。
ただ、男の子でも大人しい落ち着きのある子もたくさんいます😊
個人差が大きいのですが、「男」「女」という枠でくくって見られることが多いのそういうイメージになるのかなと思います。
女の子は口が達者、ませてると言われるのと同じです。女の子でもそういう子ばかりじゃないですよね。
コメント