
友達と買い物中、ベビーカーを触りたがる赤ちゃんが泣き出しました。自我が芽生えたのか心配。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
今日友達と買い物に行ったんですが、友達が買い物して何か書いてる間にガサガサしたんでエルゴから出しました。
そしたら、ベビーカーの取っ手を触りたがるので少し触らせてご機嫌だったんですが、楽しくてキャーキャー言ってきたので店から出ようと抱っこした途端ギャー!と泣き出しました(T . T)
まだベビーカーを触りたかったんだと思います、、
店から出て暫く触らせてたらご機嫌だったんですが、買い物終わったので行こうか!と行った途端またギャー!と泣き出したんです。
これって自我ですかね??
初めてだったので私もびっくりしたと同時に、百貨店の静かなフロアーだった事もあり、こちらまで泣きそうになりました。
その後、何とかエルゴに入れて暫くグスってたんですがまた普通に戻りました。
何か、買い物行くのも怖くなりました。
今まで外で泣き叫ぶ様な事は無かったので、気分転換も楽しく出来てたのに(T . T)
個人差あると思いますが、同じ様なお子様をお持ちだった方やお持ちの方、いつ位にマシになりましたか?
何か対策はありますか?
- ちさ(9歳)
コメント

あお✩たまママ
1歳半すぎた今も
そんな感じです( ꒪Д꒪)ノ
泣き方ももともとすごい激しい赤ちゃんだったので・・・
対策ではないのでお答えにならず申し訳ないのですが・・・
1歳になるころは
大人の真似とかしたくなる時期だと思うので
ある程度好きにさせることも大切だとゆわれました*Ü*
うちでは叫んだりした時は
シーーっと
口に人差し指をたてて
真似っこしてきたら
めっちゃほめる
を心折れながらも
やり続けています(∩´﹏`∩)
お互いがんばりましょえねーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ゆっこママ★
うちの子も今自我が凄いですよ(ノ_<)💦
気に入らない事が、あるとキーキー、ギャーギャーです⤵️旦那もキチガイやん!って言うほど😣
言葉が話せるようになってきたり、もう少し物事が分かるようになったら治ると信じてます⑅◡̈*
-
ちさ
同じですか!
ちなみに0歳のお子様ですか❓
友達の子はまだ余裕みたいで「今も大変やでー!でもこれから大変になるかは個人差あるからー」と余裕だったので羨ましかったですー(T . T)
でも、個人差あるけど自我の芽生えって大変なんちゃうん?今はまだ9カ月やからいいけど、これから大変になるかも知れんやん!と言いたくなる悪魔の私が居ました笑
言葉話せたら楽になる事を願って止みません‼️
お互いくじけず頑張りましょうね♡
コメントありがとうございました^_^- 6月30日

ミミ
初めてなんですねー!
うちの息子1歳になってから毎回そんな感じです>_<
同じくベビーカーやカートをよく押したがって、抱っこして押させてあげますが重いのでハイ終わり〜って放すとギャー!!
スーパーでいつも食べるゼリーを見かけて 素通りするとギャー!(笑)
自我ですよね、思い通りにいかない事があるとすぐにワァ〜と暴れて力も強いので外出大変です。
気をそらす事を言ったり、どうしようもないときはお菓子で釣ってます(笑)
今は言葉が話せないから余計ですよね、話せるようになれば落ち着くとお友達に言われましたよ^ ^
-
ちさ
こんなに泣かれたのは初めてでした(T . T)
毎回!それは大変ですね。。。
うちの子奇声はヤバイですけどねー💦
放すとギャー!分かりますよ!
ホント、やめてくれーーー!状態です。
自我ってこんなに大変だったんですね。
堪えます。。。ホント。外出が大変で辛いです。
言葉が話せるのはいつなんだ??
早く話してくれ!と願うばかりです。
お互いくじけず頑張りましょうね♡
コメントありがとうございました^_^- 6月30日
ちさ
同じですか(T . T)
一緒に出かけた友達の子供は、まだ9カ月になったばかりなので大変とは言ってますが私から見たら奇声もそんな大声ではないし、羨ましいです笑
その後、納得いくまである程度触らせてから抱っこしたら機嫌は良かったです🌟
心ポキポキ折れまくりですが、、
ほんとお互いくじけず頑張りましょ♡
コメントありがとうございました^_^