※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がコロナ感染リスクのあるスナック接待に行くことに不安。子供たちは外で遊びたいが自粛。育児が難しくなってきた。

すごくもやもやするというか仕方ないことなんですが、聞いてほしいです。
旦那は営業サラリーマンでよく接待でスナックを利用します。
うちの地区は少しずつコロナが増えてきておりキャバクラやホストクラブでクラスターが発生してきています。
そんな中こんど接待でスナックに行くようなんです。
わたしは一次会(個室、換気あり?の店)にして二次会(スナックは)やめといたら?とは言いますが、仕事ですし強くは言えません。
旦那がかかっても仕方ないんですが、自分や我が子がかかると周りに迷惑がかかりますよね。だから旦那が接待などしたあとは2週間くらい友達や親には会わないようにしてるのですが、やっと少し会っても良いのかなーと思うころにまた接待がやって来るのです、、このようなご時世で飲みにまでいって仕事もらわなきゃいけないの?と疑問に思ってしまいました。
わたしも今は夏休みで家にいて、親や友達とリモートで話したり出来ますが、子どもたちは友達と遊びたくて仕方ないようです。
外で水遊びくらいならと思い近所の人と会ってますが、やはり接待後は怖くて買い物にも行けず家で引きこもってます。
これから、仕事の様式も変わってくるとは思いますが、それまで子どもたちには諦めさせていかなければならないことが多くなってきて、本当に辛い世の中になり育児もしにくくなってきたなと思います。

コメント

ママリ

旦那さんのお仕事とは言え大変ですし、はじめてのママリ🔰さんも徹底されていて素晴らしいなと思いました😣💦

私の夫も営業マンで、仕事柄お客様と接待でキャバクラやスナック等も利用していましたが、最近はお取引先のお客様の会社もこんなご時世なので、会社的に会食や、顔を合わせての不要不急の打ち合わせは禁止となっています。

旦那さんのお客様のところは何も対策されていないのでしょうかね💦お子さんもいるし、散々とニュースで騒がれている中で夜のお店に行くのも心配になりますよね😭💦💦

りんご

私も営業をしていて妊娠前は接待など結構ありました😭
女なのでスナックやキャバクラまでは行かず一次会で帰っていましたが…
会社の方針にはなると思いますがまだまだどの企業でも接待禁止や商談もテレビ通話などにしてくれって指示が飛んでるところが多いんじゃないかなあ思います😔😔😔
ご主人が役職などついていて何か決められる権限があれば1番ですが…どの業界かもあると思いますが会社的にも売上が低迷してるしどうにか獲得したいって気持ちが大きいんだろうなあとも思います…
でも自分の主人がもしそのような立場だったらって考えると仕事だし強くもいえないしやっぱり知事や国が強く言ってくれないと…って感じですよね、、
ただでさえ感染者数も増えてますしね、、