
お子さんがお昼寝を嫌がり、夕方眠くなり夕寝をする悪循環に困っています。眠くないと言っても眠そうな様子もあるため、どうすればいいか悩んでいます。
同じくらいのお子さんお持ちの方、お昼寝について教えてください。
お昼寝の時間になると『寝ない、起きる』と言って中々寝ません。
いつも無理やり『寝なさい!』と怒りながら40分くらいかけて眠りにつきます。
中々寝ないことにイライラするので、眠くないと言っている場合は寝かせなくてもいいのかな?と悩んでいます。
娘が言う眠くない。は、遊びたいから寝たくない。だけであって、目を擦ったり眠そうな仕草をしている時もあるし、眠くないと言うから寝かせないと16時すぎに居眠りして結局その時間からお昼をさせる羽目になります。
今日も寝ない。と言ってきかないので寝かせないでいいやと諦めましたがきっと夕方にまた眠くなって夕寝になってしまうと思います。
そうすると夜寝るのが遅くなるので悪循環です。
皆さんはどうしていますか?
- ママリ(4歳8ヶ月, 6歳)

ロッタ
私の場合はまだ下の子が生まれてないのでどうなるか分かりませんがお昼寝をしない日は夜ご飯早く作って夕方眠そうにしてるタイミングでご飯食べて風呂入って寝室連れて行ってます!
だいたい19時半ぐらいに寝てそのまま朝まで起きないで今の所いれるので逆に昼寝すると最近夜20時過ぎに寝室連れてっても22時すぎてること多くなってきてるのでどうなるのかなって思ってます💔

みき
うちは昼寝は寝かしつけしてません😅ほっといたらリビングのカーペットの上で寝てます😂今日は13時〜15時までガッツリカーペットの上で寝てました😂

そよみー
うちも1歳半過ぎから下の子が生まれたタイミングでお昼寝の寝かしつけ辞めました💦
なので寝ない日もあります。
眠そうにしたら寝かしてます。
夜寝なくなってしまう時もありますが
基本的には寝ている時間数で調整してます💦

ママリ
娘は体力がないので、12時から14時半まで昼寝必須です💦これだけ寝ていても、夜は20時半から7時まで寝てます😅
寝かしつけは、昼も夜も10分以内なので、まだまだ昼寝が必要みたいです💦

退会ユーザー
息子はお昼寝しない日も多いです🙂日中、幼稚園に行ってるので一旦は眠くなりますが、娘が帰ってきて復活して4時頃に眠くなる日もあります。昨日は4時に寝て、6時頃にお昼寝から起きて、お風呂だけ入ってまた7時に寝たりもします。お昼寝しない日は6時には勝手に寝ちゃってます。

ママリ
みなさんコメントありがとうございました😊
お昼寝しないと言った日はさせずにやってみましたが夕方4時すぎになるとテレビ見ながら居眠りをしていたのでまだ娘にはお昼寝が必要のようです😅
これからもお昼寝はさせることにしました☺️
コメント