
コメント

希望
退職ではなく産休、育休であれば退園にはならないと思いますよ^^
来年度継続の書類が来た時に、勤務証明に育休期間を書く欄があると思うので^_^
2年、3年の場合は別ですが。。。
私も、職場の同僚もそういう期間も預けていましたよ。
希望
退職ではなく産休、育休であれば退園にはならないと思いますよ^^
来年度継続の書類が来た時に、勤務証明に育休期間を書く欄があると思うので^_^
2年、3年の場合は別ですが。。。
私も、職場の同僚もそういう期間も預けていましたよ。
「保育園」に関する質問
保育園の役員でペアで一緒に役をする人が、連絡事項を送っても既読スルーで何も反応がないです。 返信が必要な文ではなくて、連絡しなきゃいけないことを送ってるだけですが、こちらも文章考えて送ってるし、返信ないって…
保育園の外遊びで、毎回スニーカーが汚れます。 その度に洗っているので翌日乾かないこともあります。 取り替える用とプライベートで履くことも考えて ワンシーズンでスニーカーは2足買うようにしています。 皆さんのお…
小学校入学と出産が近かった方いらっしゃいますか? 上の子が今年で小学校新1年生になり毎日心配と不安でいっぱいです。無事に帰ってくるまでソワソワ。 来月には正産期にも入りますが小学校自体が私自身慣れず …不安障…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マリ
そうなんですね!
一年とかなら大丈夫ですかね?
希望
私も伊勢崎市在住で、1歳の誕生日までの育休でしたが問題なかったですよ^^
上のお子さんの継続のための書類が来たときに、また説明を読んでみると確実だと思います^_^
マリ
ありがとうございます😊