
コメント

べりー*
お嫁さんの気持ちを思うと。。辞めたほうがいいかもしれませんね😣💦むしろ同居ならお嫁さんに家事を任せて、お母様に自宅にきていただいてはどうでしょうか?

おとは
うちも兄嫁とは仲良くないんですが、そんな状況なら里帰りしません💦お母様にこっちに手伝いに来てもらうことは難しいんですか?ん
-
ちゅん
母1人で新幹線で2時間かけて東京に来るのは難しいかもしれません😂それにコロナでどうなることやら、、、
不安しかないです笑
でもさすがに里帰りは遠慮しようと思います😔- 7月28日
-
おとは
自分がちゅんさんの立場で想像しても里帰りするの嫌です😂😂
産後ケアセンターなども利用できますし、考えてみてもいいと思います☺️- 7月28日
-
ちゅん
ですよね笑
ありがとうございます!
使えそうなサービスを調べてなんとか夫婦で頑張ります!!笑- 7月28日

退会ユーザー
私も不妊治療してましたが、仲良くないなら私なら兄嫁にそこまで気つかえないです。。
自分の実家ですしダメなの?って思っちゃいます😰
県内だったら里帰りするかもです。県外だとコロナとかあるかもなので。
ちゅんさん優しいですね😭💕
-
ちゅん
実家なのに、実親なのに甘えられないっていうのは確かに辛いですね。。。
なんで?って気持ちも無くはないです😢
でも嫁いだ身なので仕方ないかなとも思ってます💦
実家は新幹線で2時間くらいのところなんです。私は今東京に住んでいて、コロナもすごいしそもそも里帰り自体、厳しいかもしれません。- 7月28日

おだんごかーちゃん
妊娠おめでとうございます😊
同じ状況なら私なら帰りません。仲良くても悪くてもやはり不妊治療中に妊娠というワードは酷ですし今の関係なら余計仲がこじれそうな気が...
どうしても手が回らなくてしんどい、、って時の為に手伝いに来てもらうって事を一言母に伝えておくくらいにしておきますかね🤔💦
-
ちゅん
ありがとうございます✨
ですよね😓💦お嫁さんの気持ちになったら辛すぎますよね。
親に来てもらう事も考えましたが60の母が1人で東京に来るのは厳しいかなぁと、、、不安しかありません😭- 7月28日

m
ご懐妊おめでとうございます!
ご実家は近いですか?
出産までまだ日数ありますし、わたしならちょっと様子見ます!
臨月までにお兄さん夫婦が妊娠したら里帰りしますが…産院早めに予約しなきゃとかありますし、悩みますね😓
わたしなら里帰りせずに母に手伝いに来てもらうかなぁ~
女兄弟ならまだ里帰りしやすいですが、お兄さんのお嫁さんだと気使いますね😅
-
ちゅん
ありがとうございます!!
実家、、、遠いんです。泣
そうなんですよー、里帰りしない場合、産院も早めに予約しとかないといけないので、どっちにしても早く決めなきゃなんですよね😓
お義姉さんにも悪いし、それに帰ったところで私も気を使ってゆっくり休めなそうだし里帰り出産は諦めようと思います。😭- 7月28日

退会ユーザー
ちゅんさんはご実家から遠いんですか?同じ市内ならご両親に来てもらうとか。。。
兄嫁さんもちゅんさんもお互いのことを嫌い(?)なのであれば相当きつそうですね。治療をしてることを知ってると余計きまずいですね。
でも出産後親御さんの所で過ごす人も多いし、ご両親も一緒に過ごしたいと思ってらっしゃるでしょうね。悩ましいですね😅
-
ちゅん
遠いんですよね、それが。
母1人新幹線に乗って東京に来るのは難しいかもしれません。コロナもどうなるか分からないし。。
そうなんです😭😭両親は一緒に過ごしたいだろうし私も初マタで不安が大きく、できれば甘えたいけど、、、😭😭一緒に生活してるお嫁さんの事を無視する事なんてできない😭😭- 7月28日
-
退会ユーザー
そうなんですね。東京に来てもらうのも心配ですね💦お辛い状況ですね😢
せめて義姉さんが妊娠されたら多少は気持ちが変わるかもですがこればかりはわかりませんもんね😰- 7月28日
-
ちゅん
そうですね、、、授かりものだし、
それに仮に義姉さんが妊娠しても妊娠のストレスもあるだろうしどっちにしても里帰り厳しいなとおもいました😢😭😅
頼れる人がいなく不安でいっぱいですが、なんとか乗り越えてみせます!!- 7月28日

ぽぽりん
私なら帰らないです…
兄嫁の立場でも嫌ですし
ちゅんさんの立場でも居づらいと思います…
仲良くないなら尚更。
お母さんに来てもらうとかの方が良いのでは?
-
ちゅん
そうですよね、、、。
とはいえ高齢の両親を田舎から東京に呼ぶのも現実的ではないかなぁと思い、悩んでいました。
でも、状況も状況なので里帰りは諦めようと思います😢- 7月28日

ねねこ
仲良くないなら帰らないです!!
自分も気を遣って休めないだろうし😱自分の実家なのに里帰りできないのはつらいですね…😞逆にお母さんに来てもらうのはどうでしょうか??
-
ちゅん
60の両親を田舎から東京に呼ぶのもさすがに気が引けてしまい、、、😭でも皆さんがおっしゃる通り里帰りはしない方がいいですよね😭😭
辛いですが、嫁いだ身なので仕方ないですよね。😢- 7月28日

ゆら
お気を悪くされたらすみません😖
もちろんちゅんさんが悪いとかでは全然ないのですが、
私が兄嫁の立場なら、
不妊治療中でなくても
ただでさえ息苦しい同居に旦那の妹と新生児が加わるなんて絶対に嫌です…
もし事情が許すなら、ご両親に来てもらうか、
兄夫婦に同居を解消してもらってから帰るか、
どっちかかなぁ、と思います💦
-
ちゅん
ですよねー、私も嫁の立場だったら仲良くない義妹と赤ちゃんと2ヶ月近く一緒なんて耐えれないと思います。。😅
それに私もお嫁さんに気を遣ってゆっくり過ごせないだろうし里帰り出産は諦めます。
気を悪くなんてとんでもない!
色んな立場から意見を聞けてむしろ感謝です✨ありがとうございます!- 7月28日
ちゅん
ですよね😅
私は今都内在住で、実家が新幹線で2時間くらいの田舎なんです😓
60の母が1人で東京に来るのは難しいかなぁと、コロナもどうなるか分からないし、、、。今から不安でいっぱいです。
べりー*
そうなんですね😣義実家は遠いですか?💡仲良しなら義母に頼るのもありだと思います(*^^*)
ちゅん
地元の同級生と結婚したので義実家も私の実家も同じ地区なんですよね、そして義実家にもお嫁さんがいます!!!😭😂💦笑
べりー*
そうなんですね😣💦
このままだと都内からの移動も難しそうなので大変ですね😭
ちゅん
そうなんです😭。
どうなるかわかりませんが頼りない夫と2人で頑張ります、、、笑