![まー坊のママ🙋♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周期中に子宮内膜が厚くなるが卵胞は育たず、医師に相談したが理解できず。内膜の形が悪い影響は?卵管は良いが排卵できず、悩んでいます。
リセットしてから
3週間ほどで
子宮内膜8mmまで育ち、
卵胞は育っていませんでした。
今回クロミッドから
レトロゾールに変えた周期ですが
効いてないそうです😅
クロミッドも効かなかったので
なんかもうヤケになってます。
内膜だけ育ち、
卵胞の育ちが遅い人いますか?😣
医師に
内膜厚くなっていて
卵胞が育たない事って
あるんですか?と
聞きましたが
うーん…🤔
厚いと言っても内膜の形が悪いのでー…
みたいな事言われ
よく理解できないまま
診察終わってしまいました😰
内膜の形悪いと
何か影響あるのでしょうか?😰
ちなみに卵管造影した際に
子宮の形は良いと言われました。
クロミッド効かず
無排卵続き、リセット続き。
レトロゾールも効かない。
ため息出ちゃいます😩
質問兼グチですみません_(._.)_
- まー坊のママ🙋♀️(3歳6ヶ月)
コメント
![mumu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mumu
私は今回リセットから三週間後で、子宮内膜は6.4mmで卵胞は育っておらず大きくて9mmでした😓ちなみに多嚢胞で小さな卵胞も両方に複数ありました。
そこからクロミッドを飲んで二週間後排卵しました。ちなみに、排卵直前の内膜は20mmもあり厚すぎて先生に異常なのでは?と聞きましたがとりあえずは様子見て、生理がきて剥がれなかったら検査をしようと言われました💦
クロミッドを飲み始めてからよもぎ蒸しをしたりしてました☺️
まー坊のママ🙋♀️
排卵直前の内膜
20mmまでなったんですね!😳
ビックリですよね😳
その後みーはさん
生理は来たのでしょうか??😳
今日はHMGフェリング💉
打ってもらってきました。
その際看護師さんに聞いたところ
通常1つの卵胞からの
エストロゲンの作用で
内膜が厚くなる→
多嚢胞の人は
複数の卵ひとつひとつに
エストロゲンがあって
内膜が厚くなると説明受けました😳
私も多嚢胞です。
内膜もしっかり厚くなるし
エストロゲンもしっかり出てるのに
多嚢胞のせいで卵胞育たないなんて😤って感じですよね😭
よもぎ蒸しとは
なんでしょうか??🤔
mumu
ビックリして子宮内膜増殖症を疑いました😅💦
でもよくよく考えたら6.4mmから二週間分(1日1mm)増えてるのを考えたら20mmなんですよね😂💦
厚すぎても妊娠しにくいみたいなので、諦めていました😓
D37なんかで排卵した上に、子宮内膜も20mmあってコンディション最悪だと思っていましたが…妊娠できたみたいです☺️病院に行くていないので正常かわかりませんが😅
分かりやすい説明ですね☺️
多嚢胞困りますよね💦
ケープみたいなので全身をかぶせて、その中で乾燥させたヨモギを蒸して、サウナみたいに全身に浴びるんです☺️身体も温もり妊活にいいみたいです。