![おyuま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大東市の産院で2人目の出産を考えています。補助券が利用可能か知りたいです。たかばたけウィメンズクリニックで出産経験のある方いますか?
気になったのですが上手いこと進めば9月頃に引っ越しするのですが2人目も考えてて産院について、、
東大阪市から大東市の産院に通うのに補助券って使用出来るんですかね??瓢箪山辺りに引っ越し予定で大東市のたかばたけウィメンズクリニックにお世話になりたいなと考えていて🥺
あとたかばたけウィメンズクリニックで出産された方いらっしゃいますか??
- おyuま(妊娠42週目, 2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![あおさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおさん
補助券はわからないですが
たかばたけで出産しましたよ
2年前なので、今のコロナの状況は不明ですが、わかる事ならお答えしますね。
![マルコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルコ
私は生まれも育ちも大東市なので、補助券の件はわかりませんが…
今年の4月に、コロナ真っ只中にたかばたけウィメンズクリニックで出産しました👶🏻
入院等、そちらのことに関してでしたら、お答えできますよ⭐️
-
おyuま
ありがとうございます!
あたしも子宮筋腫と子宮頸がん検診で最近少しお世話になっててもし妊娠して産むのもここがいいなと思ってて😃ちなみに費用とかどうですか??- 7月29日
-
マルコ
グッドアンサーありがとうございます⭐️
基本的には、市で交付される補助券と出産育児一時金(直接支払制度を利用)で事足りるかと思います。
それとは別にかかったのは、
①補助券の適用が始まるまでの検診
②普段の検診以外の検査
③予定日超過による補助券の回数以上の検診
④たかばたけで出産する場合は、出産と入院の前払金
⑤出産時の+α分(陣痛促進剤とバルーン等)
こんな感じだったかと思います。
初産で、たかばたけ以外を受診したことがないので、高いか低いかとかは不明ですが、お金がかかる際は受付できちんと説明してもらえるので安心ですよ☺️(受付の方にもよりますが…💧笑)
既に通院されているのでご存知かとは思いますが、院長先生の場合はとても優しく丁寧に診てくださるので人気がある分、待ち時間が長いです…
つわりで辛いときは椅子にもたれかかって寝てました💤笑- 7月29日
-
おyuま
土日と深夜や連休の割増料金が無いのと全て+料金無しの個室でご飯の美味しそうな感じで決めてる感じで(笑)1人目は安く済ませようと総合病院だったので2人目は良いところでって感じなんですよ😃
費用見たんですけど49万〜ってHPに書いていたんで手出し7.8万は要るのかな?って考えてて。予約金とか覚えてますか??詳しくありがとうございます😭💦- 7月30日
-
マルコ
妊娠期間中の領収証を確認してみました!
妊娠後期に夜間で緊急対応(胎動が感じられない気がして…💧)していただいた際は、時間外対応加算はありました。
ただ、出産時に土日や休日等が重なっても、追加料金はなかったかと思います。
また、予約金3万円+前納金4万円の計7万円が最低でも必要です。
あとは、私みたいに、出産時のイレギュラー(陣痛促進剤等)があればさらに加算される形です。
もしよろしければ、参考までに、出産時の領収証の写真を下記コメントに添付しますね!- 7月31日
![まきそら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきそら
たかばたけウィメンズクリニックから大阪市立総合医療センターに転院しましたが、補助券は大阪府内であれば使えましたよ😄
大東市在住ですが、他の市でも同じかと😅
-
おyuま
補助券使えるんですね!
ありがとうございます^_^- 7月29日
![マルコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルコ
横向きですみません🙇🏻♀️
【今回請求金額】から上記参照の7万円を差し引いた、1万3,220円を退院時に支払ったかと思います。
記憶がぼんやりとしかないですが…笑
-
おyuま
とても助かりました!
ありがとうございます^ ^
ちなみに嫌な先生居ましたか?- 7月31日
-
マルコ
お力になれれば嬉しいです☺️
先生はどなたも優しいですよ⭐️
エコー担当の先生は、最初はクールですが、週数が経つにつれて仲良くなれるタイプです😋
助産師さんは、外来担当(1階)の方たちはとても優しく、妊娠中の不安を拭い去ってくれました。
入院担当(2階)の方たちは…正直、人によりけりです…笑
コロナ真っ只中だったので、感染を防ぐ為に必要最低限の接触しかしない方と、どんな状況でも寄り添ってくれる方の、二極化って感じです💧
ただ、どちらも赤ちゃんとママのことを考えてくれてのことなので、悪意のある意地悪をするような方はいなかったですよ☺️- 7月31日
-
おyuま
そうなんですね!!
ほんまにありがとうございます🙇♀️
2人目はたかばたけさんにしようと思います(笑)- 7月31日
おyuま
ありがとうございます^ ^