
コメント

ナツ花
同じように対応するとおもいます😃
強いていえば、
やめて!そんなこといわれたら、悲しいの。傷つくよ。
って伝えるように言うかな?とおもいます(*´▽`*)
ナツ花
同じように対応するとおもいます😃
強いていえば、
やめて!そんなこといわれたら、悲しいの。傷つくよ。
って伝えるように言うかな?とおもいます(*´▽`*)
「先生」に関する質問
数字が書けないのは成長が遅いのでしょうか? 3歳4ヶ月なりたて。早生まれの年少さんです。 子供の保育園の学習で数字を書くドリルが出たそうです。 息子は数はわかるのですが、書くことができなかったようで、先生に「…
現在妊娠7週です。 6週の時に初受診、次回は2週間後受診予定だったが、6週3日の時に出血🩸と(鮮血ではない)軽い腹痛。 念の為受診してその時に心拍確認はできたが医者には診断書1ヶ月で出すので仕事を休みましょうといわ…
何で意地悪されてる方が我慢しないといけないの…モヤモヤが残ります。 娘の習い事で前から意地悪な子がいて、お絵描きしてるのを勝手に消す、娘のマスコットを投げる、今日は水筒を倒す、耳元で大声出すなどされました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃん☆
そうですよね😊悲しい気持ちになったよっていうことを伝えた方がいいですよね😢
娘が悲しい気持ちだと私も同じように悲しい気持ちになるので、どうしてあげるのがいいのか悩んでしまって😥
ナツ花
一年生だと、まだ相手の気持ちを完全にはわからないまま言っていることもあるかもしれないですもんね(>_<)
「いじり」のつもりだったり、
そもそも悪口だとはおもっていないこともあるとおもいます💦💦
今はYouTubeなんかで、大人の言葉を聞く機会だけ増えて、それがどんな言葉なのか知らないことも多いので…
あまり続くようなら、担任に相談していいとおもいます(`・ω・´)
ちゃん☆
そうですよね😥
相手が傷つくとか深く考えずに言ってしまってるかもしれないですね😢
娘も学校に通い始めて今まで言わなかった言葉とか使うようになったりしてるので周りの影響などもあるかもしれないですね💦
その都度、本人が先生に言ってるみたいなんですけど、続くようなら私から先生に相談してもいいですかね😥?
ナツ花
もちろんいいとおもいます!
私は、連絡帳などで、子どもからこうこう聞いていて、悲しそうだから気になってしまって…みたいなかんじで伝えてます😃
ちゃん☆
なるほど、連絡帳で伝えてるんですね😌
ちなみに昨日は特に何も言われず楽しく過ごせたみたいです😊
今後、また同じような事があって続くようなら連絡帳で伝えてみようと思います😊